
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
まだ、若いんでしょう?
【自分にとって、向き不向きの分野を試している】
【いろいろな可能性を探っている】
などと考えれば、そう自己批判、悲観する必要もないように感じますが。
なので、
いまは、興味をもったことを、とりあえずやってみることが大切なのではないでしょうか。
No.4
- 回答日時:
親が死んだ後、自分が死ぬまで実家で一生暮らせるだけのお金があれば、働かなくても良いです。
そうでないのであれば、そこから急に働こうと思っても、まともな社会経験がない中年・初老の新人は、採用されにくくなります。早めに自分にあった職探しをしておいた方がいいです。国家資格とかでなければ、ちょっとした勉強や資格より、年齢に応じた、現場経験が優先されます。発達障害の身内がそんな感じでした。ペーパー試験はなんとかできても、実技がダメとかです。精神科で診てもらうのもありかもしれません。診断に応じて社会福祉に頼って職を紹介してもらうのはアリです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京都立永福学園について
-
看護学生1年生の勉強 生化学...
-
後援会
-
卒業後の学校への立ち入りについて
-
コロナ 嘘つくとバレる?
-
学校で支給されたiPadはどこま...
-
あした、オープンスクールに行...
-
[学生生活]の悩みや情報を自由...
-
日本学生支援機構の奨学金って...
-
陰キャキモすぎ。 ペアーワーク...
-
なんか学校でいませんでした? ...
-
CP室
-
留学中の欠席日数について質問...
-
看護学生でアルバイトをしてる...
-
バイトの退職期間について
-
学校にゴミ箱ないのは普通な事?
-
謹慎処分
-
専門学校や大学って当日に遅刻...
-
辻調と辻学園のどちらに進学す...
-
大田区蒲田は何かで有名ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報