dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分の頭で考えた結果いつも間違った方向に努力します。何故ですか。
自分で考える事は大事なはずなのに、その結果がいつも惨め過ぎて耐えられません。
間違った方向に全力で真面目に努力するなんて無様にも程があります。面子が丸潰れです。

A 回答 (4件)

自分の頭で考えることは、とても大切です。


他人任せでは、他人の人生になってしまいます。

ただ、考える前提の材料が間違っている、材料が不足している、考え方が間違っている。

このようなことがあれば、考えた結果も間違った方向にしかなりません。

そこでいくら努力しても、望む結果は得られません。

何に問題があるのかを探す必要がありますね。

これは、あなただけでは無理ですから、あなたを良く知る人の協力が必要でしょう。
    • good
    • 0

何を間違えたのか、そもそも予測可能だったのかを考えた方がいいでしょう



予測不可能なら確率論で考えれば良いし、予測可能だったのなら次に活かしましょう
    • good
    • 1

貴方の思ったことと違う事をすれば正解なのでは?

    • good
    • 0

なにが言いたいのまるでわかりません



一言コメントできるとしたら面子だとか惨めという感覚。これが問題ですな

そんなもん必要ありません

犬にでも食わせたら良いです
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A