dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5名の事務所で全員にOffice2021がインストールされています。
メーラーも同梱のOutlookに設定しています。
部長からOutlookで予定表を共有できないかと相談ありましたが今の環境で可能なんでしょうか?
全員Googleアカウントを取得してGoogleカレンダー共有した方が早いんじゃないの?という声も出てます。
完全に知っている者がいないのでアドバイスください。

A 回答 (2件)

> 聞いた話によるとエクスチェンジサーバーというのが必要と聞きました。


各PCに単体Office2021ビジネスエディションが入ってるだけでスタートできるのですか?

そもそもOfficeのOutlookは、Exchangeサーバーのクライアントアプリです。Exchangeサーバーを使っていないのであれば、OfficeのOutlookでメールや予定管理を行っていること自体がおかしい気がします。単体でも使えなくはないのですが、わざわざなぜOutlookを??という気がしますね。

メールだけならWindowsの「メール」か、フリーソフトのThunderbird、予定表も使うならGoogleやサイボウズなどを使うのが良いかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Officeを入れたらOutlookが入ってるので当然のようにメーラーとして使っているようです。
設定したらPOP受信できるわけですから。
Thunderbird、サイボウズなど知りません。
リテラシー低い中小企業あるあるかと思います。

でもOutlookでスケジュール共有してるのは見聞きしてますから、じゃあ自分たちもという発想でしょう。

お礼日時:2024/04/26 12:57

こんばんは



現状が、メーラーにOutLookを標準にしていて、予定表も使っているのなら、そのまま共有する方が環境も変わらないので便利ではないかと思います。
スケジュールとメーラーをひとつのソフトで兼ねられるのも便利です。
https://support.microsoft.com/ja-jp/office/%E4%B …

ご質問文にあるように、Googleでも同様のことは可能と思いますけれど、これから環境を整えるのも面倒ではないでしょうか?
とは言え、お好みであるならば、その点さえ気にしなければ、同様の機能として利用できるものと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

聞いた話によるとエクスチェンジサーバーというのが必要と聞きました。
各PCに単体Office2021ビジネスエディションが入ってるだけでスタートできるのですか?
事務所内で共有するのでは意味がありません。
各々が出張にPCを持って行っても予定表が共有されるのでしょうか?

お礼日時:2024/04/24 23:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A