
No.5
- 回答日時:
回答でなくてすみません。
>見学する人が来た時に
なるほど、いつでも照明を付けられるように契約を維持してるのですね。
ところで質問はこれ
>意味が分かりません。使って欲しいのでしょうか?
ですよね。正答を得たいなら電力会社に訊けばいいのに?
なぜこんな場のどこの誰ともわからない回答者の回答を訊きたいのか?
と思いましたね
こんな場で訊いて正答返ってくるとでも思ってます?
いちおう回答しときましょうか、多分ですが。
「使ってもないのに契約されてると迷惑なので
そこら辺ハッキリしてくれないか?」じゃないのかな
あなたの言い分だと教えてgooやその他のコミュニティなど全て存在する価値がないということになりますね
全部大元に聞けば済むことばかりだし、全員がどこの誰とも分からない人に質問している場ですから
事情を知っている人がいるかもしれないからここで聞いているわけで、知らないなら回答しなくていいんですが
多分こうでしょうなんて想像なら私にもできるので
No.4
- 回答日時:
ただの宣伝です。
うちにもよくきます。新入社員が初めてするお仕事の一つでしょう。貴方の事情なんて新入社員が知るはずもありません。過去数十年、私には一度も来たことがなくて今住んでいるところにも来ないし、使っていない家だけに届くので気になりました
よく来るんですね
そうですか、分かりました
No.3
- 回答日時:
>電気は解約せずに基本料金だけ払っています
私にはなぜ解約せずに、契約しているのでしょう?
ブレーカーは切ってありますか?
水道とガス<無いのかも>は、契約解除してありますか
もし通電したままであれば、漏電・埃家事・不法侵入で板づらさされる可能性が高い<逆に監視しているのですか>
すでに別のところに住んでいるようなので、すべて止めて厳重にロックしてください
または不動産屋に管理してもらいましょう
いろいろ安全のため!
大金持ちなら別ですが、基本料金も何か月も払えばそれなりの金額になります
すぐに停止しましょう
購入する人が見に来たときは、通電できるように電力会社と話をしておきましょう
見学する人が来た時に真っ暗では話になりませんがその都度いちいち連絡するのですか?今日見たいと言われて今日だけ使うなんてできませんよ?
たまに掃除しようとしても掃除機使えません
オール電化なのでガスはありません
長期間水を流さないとトイレや排水溝から臭います
解約せずにそのままにするのが一般的だと言われてそうしています
No.1
- 回答日時:
電力会社は当然使って料金をより多く払ってほしいです。
商売ですからなるべく多くの電気料金を払ってほしいです。
にもかかわらず、「省エネ」を言わなければならないのがエネルギー関連企業はツラいところです。
本音ではジャンジャン湯水のように使ってほしいです。
そうでないと儲かりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
幹線か分電盤の交換と電力会社...
-
なぜか毎回深夜(23~2時)...
-
コンセントの電圧が低下したと...
-
分電盤から音がしてうるさいん...
-
電気容量について
-
私設電柱の撤去費用について
-
電灯幹線SV14-3cの許容電流
-
賃貸アパートのブレーカーのス...
-
電柱に植物のツルがはいあがっ...
-
電力契約のアンペア(A)契約とkV...
-
30Aってどれぐらい?
-
分電盤を分割したい
-
ジョイントボックスは無くても...
-
仮設電灯代を請求されて困って...
-
電気のちらつきについて
-
電線や電話線が隣家の敷地上空...
-
高圧から低圧への電気工事と考...
-
配電盤はだれが変える?
-
電灯容量40Aは何kwまで使用可能...
-
田舎の土地に水道と電気だけ引...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
契約アンペアを30Aから40Aに変...
-
ジョイントボックスは無くても...
-
なぜか毎回深夜(23~2時)...
-
分電盤の容量について教えて下さい
-
電線や電話線が隣家の敷地上空...
-
電気契約を1つにする
-
電力契約のアンペア(A)契約とkV...
-
30Aってどれぐらい?
-
電灯容量40Aは何kwまで使用可能...
-
コンセントの電圧が低下したと...
-
分電盤を分割したい
-
電柱に植物のツルがはいあがっ...
-
教えてください。我が家の、電...
-
漏電ブレーカーのアンペア数に...
-
高圧から低圧への電気工事と考...
-
電灯幹線SV14-3cの許容電流
-
深夜電力契約仕様の電気温水器...
-
市営住宅・県営住宅などにお住...
-
電柱の移設における隣地の承諾...
-
水道光熱費込みの賃貸契約書作成
おすすめ情報