dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ご相談です。20歳です。
来月から県外に就職で一人暮らしを始めます。知り合いもいない為、しばらくは単独での行動が増えると思います。今までもそこまで友人はいなかったので一人で雑貨屋に行ったり映画館に行ったり、旅行にも一人で旅したりしてはいましたが、今後一人でほとんど生活していく為、どのように有意義に充実に過ごすことができるのでしょうか。
たまに女一人で喫茶店で本読んでたりする人もいますが、それくらいの余裕がある生活を試みたいです。
やはりまだ知らない土地で躊躇なく、古着屋に足を運んだり、カフェに行くような、行ってみたいですけどまだ緊張してしまいます。
皆さんも同じような経験ありますでしょうか。県外や上京などで一人暮らしを始め、どのように過ごされてたのかご意見頂けないでしょうか。
孤独を感じずに、一人でも十分にプライベートを楽しめる生活はどうしたら送れるのでしょうか。

A 回答 (3件)

え?お一人様楽しんでる方、よーく周りを見てみると普通にけっこういらっしゃいますよ、みんな充実していて楽しそう。


私もお一人様の時間とても大切で大好きで行動しています。
何でもどこでも行けちゃいます、やれちゃいます、楽しいよ!
    • good
    • 0

あります!あります!よく分かります!



孤独とは「仲間や身寄りがなく、ひとりぼっちであること。思うことを語ったり、心を通い合わせたりする人が一人もなく寂しいこと。また、そのさま。」だそうです。

これは現在、「気を張らずに自分自身に出来る最高の事」だそうです。^^
https://x.gd/uobPB

噛み砕きます。
最初はお金がないと思うので、自治体さんの図書館、サークルでも利用してその場所で時間を潰したり、スタッフさんと雑談してコミュニケーションしてみても良いと思います。

そして、バイトやお仕事でお金が入る様になったら少しずつ、ご質問内容にある様な、古着屋さん、雑貨や、映画館、カフェ、多々でOKだと思います。
自分はその様にしております。
そこで波長があう場所や人が出会えますから、そこで一歩踏み出し雑談してみればOKです。

「有意義」
この一言は、人によって様々です。

動画にもある様な、そのもの「ラーメン一杯」に集中し、材料や味、レストランの雰囲気を堪能することでもあると思います。

逆に騒いで一緒の事もあります。

恐らく『たまに女一人で喫茶店で本読んでたりする人もいますが、それくらいの余裕がある生活を試みたいです。』
=お金の余裕とか、心の余裕とか、未だ潤わされていない状況だと思います。

あれもやらなくちゃ、これもやらなくちゃ、ゼミの宿題、課題、サークル、仕事の残り、多々などで頭がいっぱいという状況だと思います。

これでは、誰かに誘われて遊んだとしても、帰宅後どっと疲れて元の木阿弥


「行ってみたいですけどまだ緊張してしまいます。」
=緊張!いいと思います。緊張や嫌だなぁ~という感情は無意識の危険予知にも繋がります。

逆に「あ!ここ!いいかも!」と思えたら取り敢えず入ってみる。
そこから出会いが生まれると思い自分は実行に移してました。^^

少しでもご参考にならば幸いです^^


    • good
    • 0

以前、同じような人に聞いたんですが


カメラを持っていると割合一人でも違和感なく
色んな所に行ける・・・って言ってましたよ!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A