
今は円安ドル高でこのまま160円まで行きそうですが。
物価高で春闘で賃上げされましたが大企業だけで中小零細企業は以前厳しい現状が続いていて大企業が賃上げされましたが物価高で相殺されて実質上がってないのと同じ。
中小零細企業の社員は実質賃金はマイナス、預金も実質貨幣はマイナス
日銀はどうしていいのか分からない国民は悲鳴を上げているのに呆然としているだけ。
日銀だけの責任ではないが円安は行き過ぎで
政府や日銀は物価高対策をしていると感じますか?
全くと言っていいぐらいに対策が講じられていない現状で物価は上がり続けている。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
あれだけ赤字国債があると金利も上げれないですし、為替介入もアメリカの顔色を伺わないと勝手に介入を起せばアメリカから操作国としてペナルティを課せられるので行えないのです、、情けないでしょう
そもそも気持ちの悪い公明党が経済安保やセキュリティクリアランスを反対したから日本の産業が遅れ今のあり様なのですよね、、政府も経済連も経産省も早く海外企業を日本に誘致し、海外に散らばっている日本企業を戻すべきなのですがね 遅いでしょう。。
日本は公明党のお陰で綺麗ごとばかり議論し遅れに遅れてしまっていますよ
さてどこの国が喜ぶか・・困ったものです、
No.5
- 回答日時:
とはいえ、円安が続く限り海外調達より国内調達の方が有利に働きますからむしろ中小企業や個人にとっても有利なんですよ。
そんな簡単な話ではないと思うがね。
燃料費・材料費・生活必需品その他諸々の経費は高騰し中小零細企業は値上げができないし従業員の賃金も物価高に見合うだけの賃上げができない。
政府岸田さんは物価高にたいしてガソリン補助だけで他には手を打っていない。
残る手は金利を上げれば多少は為替は下がるがやらない。
国民は困っている。
No.4
- 回答日時:
形式的に、日銀はチョコッと手を打ちますよ。
まあ、焼け石に水です。
政府は大企業と癒着しているわけですから、円安大歓迎です。
大企業は濡れ手で粟状態で、しかも法人税も納めなくていいわけですから、その儲けの一部は、いくらでも政治献金にできます。
つまり、大企業と自民党がウハウハです。
あえて「これは良くない」などと言うわけがないのです。
いつダメになってもいいように、開き直ってお金を得ようと必死になっているのです。
日本は暴動が起きないですからね。
暴力的な意思表示が良いとは思いませんが、だからと言って、意思表示は「選挙だけ」なのかと思いますよ。
選挙がなければ、やりたい放題、ということですからね。
支持率20%でも、やっていられることが不思議です。
「恥」という言葉がないんでしょうね。
No.3
- 回答日時:
>政府や日銀は物価高対策をしていると感じますか?
全然感じません。
むしろ、円安を容認しているようにさえ受け止められます。
円安になると、トヨタなど相変わらず輸出依存度の高い一部の大企業だけが得をすることになります。
政府、日銀は、そうした大企業だけが得をすれば良いと思っているようで、
円安で原材料や燃料の輸入価格は高騰し、それが食料品や、電気、ガス料金などの光熱費の高騰に繋がり、庶民の生活はますます苦しくなることなど、お構いなしなのです。
No.2
- 回答日時:
アベノミクスの副作用です
安倍政権を支持していた人たちや自民党が責任を取りましょう
アベノミクスは全く良くなっていないと経済学者が
言っていたのに雇用が増えたなどと叫んでいた
雇用が増えたのは、主婦や年金受給者が働かないと
生きていけないからです
第二次安倍政権の10年間(岸田政権も含め)
経済悪化も少子高齢化も地方の過疎化も全く改善されていない
むしろ悪化している
北朝鮮が経済成長しないもの日本が経済成長しないのも
原因は、3代目世襲による政治が原因です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生活保護費は国民の税金で支払...
-
山本太郎は何をしたいのですか...
-
税というシステムは極論すれば...
-
国葬16億の財源はどこ。
-
財政破綻の危険性が取りざたさ...
-
増税メガネ、ハゲ、デブなどと...
-
日銀の国債買い入れについて
-
小さな政府と大きな政府
-
70代で働くのは悪いことですか
-
私は10万円給付されるのなら ...
-
今の政治についてどう思いますか?
-
「企業向けの特例減税、1兆2...
-
日本の借金財政について
-
経済成長(GDP増加)が日本...
-
インフレで儲かってるの外需企...
-
制御盤のスイッチについてご指...
-
2025/7/5の大津波の予言につい...
-
18で入社して未成年喫煙をして...
-
電気室、キュービクルの停電方法
-
低圧電路漏電事故の別系統低圧...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生活保護費は国民の税金で支払...
-
海外へのばら撒きは税金ではな...
-
暫定税率って?
-
首都圏においてもバス路線の廃...
-
れいわ新選組 山本太郎、、 景...
-
NHKは国営でお金を払わない...
-
日本はなぜ富裕税を導入しない...
-
なぜ安倍首相は河井杏里さんに1...
-
この約1年で日本から海外に移転...
-
ミャンマーでロヒンギャが嫌わ...
-
社会の活力が失われる、とはど...
-
財源確保・税金についてのアイデア
-
安倍晋三さんの国葬反対派は、...
-
福田さんが間違ってるように思...
-
00民営化っていいことなの?
-
コロナワクチン自己負担化。ど...
-
新たな給付金は、結局は国民の...
-
もし安倍さんが。 来年秋 消費...
-
日本は、100%経済破綻しま...
-
民主党が政権を握りましたが…
おすすめ情報