重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

道路の左側にバス専用通行帯が指定していされているところでは、自動車は、左折する場合でもその通行帯を通行してはいけない。

これはどこが間違っていますか?

A 回答 (6件)

左に寄る!!。


でないと危険!!。
    • good
    • 0

>自動車は、左折する場合でもその通行帯を通行してはいけない…



なら、第2車線からいきなり左折することになります。
このときバスレーンである第1車線をバスが直進していたら衝突してしまいます。

衝突を避けるために、第2車線で停止してバスの通過を待つ?
それでは第2車線の後続車が数珠つなぎになってしまいます。

左折したい交差点が近づいたら、バスレーンにバスがいないことを確認して、バスがいる場合は安全な車間距離を確保して、バスレーンに入ってから左折すれば良いのです。
    • good
    • 0

左折する場合には、専用車線であっても利用しましょう



そうしないと、事故のリスクが高まりますので
    • good
    • 0

自動車は、左折する場合“以外では”、その通行帯を通行してはいけない。

    • good
    • 0

コチラで答えが出て来ます


    • good
    • 0

左折のために専用通行帯に入ることは認められています。


https://aichi-pds.com/blog/%EF%BD%9E%E5%B0%82%E7 …
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!