プロが教えるわが家の防犯対策術!

ロックミシンは自動糸調子じゃダメ・・・・調節できないと!
というご意見を聞きますが、実際に衣縫人を使った場合は縫うたびに糸調子を試して調節したりするんでしょうか??
そんなにイロイロ変えるものですか??
最後にこの2機種で迷っています!
お使いの方のご意見を聞きたいです。よろしくお願いします。m(_ _)m

A 回答 (5件)

衣縫人使っています。


ミシン屋ではないので、持っているミシン以外のことはわからないのですが、毎回糸調子は見ていますよ。
布の厚みが違えば、糸調子は必ず見なければダメです。また、糸を替えたときも見ないとだめ。糸を掛け違えたり、奥まで入っていなかったりすることがあるので、一度試し縫いをします。問題なければ糸調子はいじりませんが。
(自分はあっていると思っているのに)糸がうまくかかっていなかったりすると糸調子が狂うので、調節に時間がかかったりしますが、よーくみてみると糸がダイヤルの奥まで入っていなかったり(汗。そういうときは糸調子に時間がかかってしまったりします。
一度うまくいってしまえば、布と糸を変えない限り、糸調子をみることはまずないです。
あと、あこーでおんレバー(でしたっけ?)も、必ず見ています。布の伸縮率によっては、縫い目が伸びてしまったりしますので。わざと伸ばしたいときもありますし。
エアーで糸通しができるのは、かなりいいと思いますよ。
    • good
    • 1

こんにちは。



分かります!私も、まったく同じように悩みました。
で、ミシンやさんに衣縫人を勧められて購入し、今のところ良かったと思ってます。

ロックミシン、まったく使ったことがなかったので、4
本も糸があって、恐怖~と購入前は思っていたんですが、実際は、そんなに難しくないと思います。

仕組み、ご存知ですか?
糸一本づつに、それぞれダイアルがあり、それを右に左に回すだけです。説明書にも、正しい縫い目なる絵がデカデカと書いてありますので、正しい縫い目がどんなのか分からないという疑問もクリアです。

私が縫い目をそんなに気にしない性格だからかもしれませんが(笑)、家庭用ミシンの糸調子と面倒くささもあまり変わりません。
    • good
    • 0

衣縫人を使っています。


基本的には普通のミシンの上糸調節とおんなじ感覚だと思います。
同じ様な布ならば普通は変えなくて大丈夫だし、
試し縫いしてみて、きれいじゃなければ変える。
普通のミシンならば糸調節は当たり前だし、そんなに苦になりませんよね。

ただ、巻きロックをする時は、
普通のロックの時とは糸調子を変えなければならないので
それは必ずします。
それがちょっと面倒ですが、
かがりの仕組みや糸が違うのだから、仕方ないかな、と思っています。
糸取物語は使ったことがないので、逆に、
巻きロックの時はどうやって糸調子を合わせるのか、気になります。
    • good
    • 1

私は、No.16の質問でも書き込みしてますが、


25年も、ブラザーのホームロック(先日、刃換えしました。)使ってます。もちろん自動糸調子では、ありません。ニット用に、糸取り物語も、使っております。どちらも、大して変わりません。
あまり、糸調節も、一度合わせたら、生地が変わっても、基本的には、変えません。少しばかりバランス悪くても、見栄えは、気にならない程度です。
糸を替える時、気を付けないと、今の機種は、しっかり、はまってない時があります。(カチッと音がするまで。)生地から、離れてかがられて、仕上がりが汚くなります。それさえ、気を付ければ、他の機種でも、大差ないように、思います。エアースルーは、お勧めですけれど。
    • good
    • 0

う~ん、私は衣縫人(BL558)を使っていますが


特に不便に感じたことはありませんよ。
実際糸調子は自動のほうが断然楽だとは思いますが
今まで衣縫人で厚いのから薄いのまでいろいろな種類のものにロックをかけてきましたが
それほど糸調子に悩んだり苦戦したことはありませんでした。
糸調子はそんなに変えた覚えがありません。
あ、4本糸だったので巻きロックの時にいろいろ糸調子を変えないで済んだのかも・・・。
3本糸はいろいろ面倒ですよね。4本だったら便利ですよ。
巾を狭くしたいのなら、針を抜けばいいのだし。

実際に手芸屋さんなんかで展示してあるロックを触ってみる機会があるのなら
そこで比べてみるのが一番だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!