
次のサイトに「両建あり」で取引してはいけない3つの理由があり理由を抜粋しました。https://www.gaitame.com/media/entry/2022/07/16/1 …
(1)「両建の両損」
高値で「買い」ポジションを建ててしまい、その失敗をカバーするために、急いで「両建あり」に設定を切り替えて、「売り」ポジションを建てたら、安値でつかんでしまった。結局、両方のポジションで損が膨らみ、身動きが取れず、大きな損切りをせざるを得なくなります。
(2)取引コストが2倍に
「両建あり」にして「売り」と「買い」の両方でポジションを持つと、当然のことですが、FXの実質的コストであるスプレッドは2倍かかります。また、FX会社によって、それぞれのポジションに保証金がかかるところと、外為どっとコムのように「MAX方式」
(3)「売り」「買い」のスワップポイントの差額で損失発生
私の手法はこちらです。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
手法自体は、単に下げたらその分ポジションを縮小すると言うことだけの様ですから、それほど違和感はないです。
ただ両建ての必要性はあまり無いように思います。(資金管理上楽だと言うのはあるかもしれません。自分がいつどれだけのポジションを立てたかっていうのは結構重要な情報ですけど、全部ひっくるめるとそこが分からなくなりますからね。)私自身は、両建てを積極的に使うのは、税金の関係で含み損益を次年度に持ち越したい時くらいです。
両建てしていますが、その後上昇しているため、新規で入れた両建ての売りポジションが邪魔になってしまいました。
我慢して耐えていれば良かったです。
問題点は大きく下げたときのためにポジションを少なくしておかなければならなかったです。
あとは、すぐに損切りすることでした。
No.1
- 回答日時:
資産状況やエントリーポイントで条件が異なると思います。
信用の両建てポジションを持つ投資家さんの多くやそのような手法を紹介される方の多くは、資金的余裕がある方とデータベースをお持ちの経験者であることが多いです。
私は株式で両建てすることがありますが、大抵は保有する銘柄で空売りを掛けます。
仮に空売り後に上昇しても現物価値が上がり、リスクカバーされます。
信用にはコストが掛かり、反対ポジションを持つと互いがカバーする仕組みがあるのですが、同額であることと担保があることが条件で、決済ロスを少なくします。
また、このようなポジションで取引をする場合は短期であることが重要で、コストが継続する問題を放置するとコスト増によるマイナスが生じます。
例えば、同日に同数の同額のクロスであれば、基本的には±ですから、決済タイミングを考えた取引をすれば利益は狙え、また、ロスカットにてリスクを抑えることは可能です。
売買ポイントのラグがある取引で利益を出すのはプロでも難しく、ほとんどが後手の結果です。
先行して信用コストが考慮できない取り組みをされると後手後手になる可能性はあり、素人が手を出すことの無理があります。
ありがとうございます!
>>先行して信用コストが考慮できない取り組みをされると後手後手になる可能性はあり、素人が手を出すことの無理があります。
最初から両建てを仕掛けずに、不利な状況になってから両建てした場合は難しいという意味でしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本株 初歩的な質問で恐縮ですが、証券口座に500万入れて400万円分現物で買いポジションを持ったとします。 2 2024/04/25 22:45
- FX・外国為替取引 タイミングの悪さって、言い訳ですか? 2 2023/07/13 10:13
- FX・外国為替取引 FX(XM)の両建てとロスカットについての質問 1 2022/05/24 22:22
- 先物取引 FXで売りと買いを両建てした場合 4 2022/07/24 02:27
- FX・外国為替取引 MT4のSL・TP設定 1 2023/07/09 12:21
- FX・外国為替取引 FXのトレード方法 2 2022/11/19 18:00
- FX・外国為替取引 FXの取引方法 2 2022/08/20 20:11
- FX・外国為替取引 FXのスプレッドって新規建した時に大きさが確定して含み損に加算されるんですよね。反対売買で決済する時 1 2022/08/15 19:42
- 日本株 注文方法の違いについて 1 2023/12/31 09:14
- FX・外国為替取引 スプレッドが狭い口座 2 2023/02/08 00:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
いま話題のFX戦士くるみちゃん...
-
FX(XM)の両建てとロスカットに...
-
プログラムの変数について ypos...
-
FXのロスカット率と預託保証金...
-
MT4のSL・TP設定
-
私の手法は両建てでも有効なの...
-
現在転職活動中です。 一次→二...
-
海外FX会社(XM)のレバレッジ計...
-
朝8時に電話はアリか
-
飲食店など商売全般に「3掛け」...
-
FXのレバレッジについて詳しい...
-
fx審査落ち
-
Ameriprise Financial って財務...
-
海外FXのレバレッジ1000倍、1万...
-
LINEグループのFX詐欺(疑い)...
-
1セントって円に換算すると?
-
中国人民銀行発表為替レートに...
-
ロスカットとか、ご発注による...
-
スキャルピングをする際の業者...
-
親類が投資詐欺に遭ってるかも...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ちいかわのハチワレの声変わり...
-
プログラムの変数について ypos...
-
平均取得単価の計算方法について
-
FXトレードが上手くなる方法
-
バイトで私だけいつも同じポジ...
-
fx 100%勝てる方法 1000通貨...
-
専業主婦でFXをしています。 今...
-
ヴァルハラプライベートクラブ...
-
MT4のSL・TP設定
-
買う人が多いと上がる?下がる?
-
FXレバレッジ規制前の未決済...
-
FXのロスカット率と預託保証金...
-
ビジネス用語がわからない! 自...
-
ループイフダンってどうなの?
-
★ MT4のEAで待ち時間を設...
-
人は、収まるところに収まると...
-
topscola(トップスコーラ)について
-
fxはpipsの数を減らして数量を...
-
マクドナルドでアルバイトして...
-
IMMとは?
おすすめ情報