dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

幽霊って本当にいるんですか?夏に心スポに行こうと言われたのですが私は凄く怖いのが苦手です。そういう所って取り憑かれたりするって聞きますし冗談半分で行っては行けないですよね?
先日、人がお亡くなりになられたというダムに連れてかれたのですが帰宅後、怖くて塩をふったのですが大丈夫ですか?お清め用の塩じゃなくて味塩しかなかったのですが取り憑かれてませんか??怖くて明るくなった時にしか眠れないです。

A 回答 (38件中31~38件)

幽霊風にどこかに吹き飛ばされ。

幽霊って弱く儚いものです。

塩撒かなくても風で吹き飛ばされていなくなります。ご心配無用です。
    • good
    • 0

いないよー^_^

    • good
    • 0

>幽霊って本当にいるんですか?


いる・・・と思う人にはいるし
いない・・と思う人にはいない

&いるかも知れないしいないかも知れない
という人もいる

いずれザックリとその三択ですね
    • good
    • 1

気の所為だね!


私は幽霊否定派なんだわ(お化けは信じてる)
幽霊がいるとしてなんで全部現代で信じられてる形なの?
それは自分の知識から出してるだけだからなんだよ
少し前の過去・大昔の過去
それらの服装は本当に現代に伝えられた服装そのものかな?

そういった意味で結構な矛盾点があるんよ
貴族の写真はあるが、それは庶民とどう違う?
庶民の服装が残っていた、それは全体で統一されたものか?
等など個人を示す幽霊など私は聞いたことがない
なので「妄想の産物」と切り捨てるよ
    • good
    • 1

幽霊は居る(というか有る)けど見えないだけです。


なので誰も、居るとも居ないとも言い切れない。
これも「悪魔の証明」のひとつでしょう。

それはともかく、人んちへ勝手に入り込めば叱られるでしょ。
幽霊だって居場所があるとすれば
そこに勝手に入り込めば怒ります。仕返しもするでしょう。
それが「取り憑く」ことなのかもしれません。
何に対しても無礼はいけないということです。

塩の使い方、間違えてますよ。
あれは料理の味付け用です。清めの効果なんてありません。
    • good
    • 0

残念ながら、おりません。



人、動物、有情のモノは死ぬと昇天してしまうからです。
    • good
    • 0

味塩はダメです。

怖がると背中に乗ってきます。明るく元気な人には憑依しません。気が弱く根暗な人には何十人もの浮遊霊が着いてきます。取れません。大きな声で出て行け!化け物!と怒鳴るしか有りません。
    • good
    • 0

幽霊側の立場になって考えればわかります。


怖いもの見たさであなたに会いに来る他人に優しく迎える理由がないですよね。
河原のホームレスを怖いもの見たさで行ったら殴られて当然です。幽霊だって怒ります。
    • good
    • 0
←前の回答 1  2  3  4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A