
現在21歳で運送会社で働いており手取り13万ほどで実家暮らしなのですが、8月に転職して初めての一人暮らしでアパートを借りようと思っています、家に3万と車やら自分の支払いで給料無くなるので貯金ほぼなし(7月のボーナスで20万くらいと財経貯蓄していたのでそれを辞めての戻ってくる11万くらい?はあると思います)、支払いも滞納した事が多々あるのですがそれでもアパートは借りれますでしょうか?
次の職場では手取りで20万以上はある見込みです。職場から一番近いアパート借りるのですが家賃4万7千で光熱費など含めたら大体毎月7万ほどじゃないかと思います。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.8
- 回答日時:
一般的に賃貸契約の審査基準は月収の1/3が家賃です。
ただ、貯金がほぼないとなるとそもそも引っ越す費用や契約費用が支払えない可能性があるので、そういう意味では契約が難しいかも知れませんね。
単身パックなどの引越しで済めば3万程度で、契約費用は敷金礼金抜きでも家賃の3~4倍は必要になりますよ。
No.7
- 回答日時:
審査する機関や人によるので、審査落ちる物件もあれば通る物件もあると思います。
審査が大家さんのみなら、親が保証人になれば、若いので通りやすいと思いますが
保証会社が審査だと落ちるかも。保証会社もゆるいとこありますが。
月収20の手取りは約16なので、節約すれば生活はできるとは思います。私も昔似たような手取りで一人暮らし始めましたし。カツカツでしたが。
懸念は、貯金少ないけど大丈夫?ということです。
質素に暮らしてても、給料上がるまでは足りなくなる月が出てくるものです。
よく食費月三万とか節約術な話題に出ますが、実情はよほど自炊スキルないとまず無理です。物価上がり続けてるし。
あと、もしうまくいかなくて実家に戻る場合、引き払うのにお金かかります。特に敷礼0だと、退去時まるごと実費請求になるのでは。
でも、親が元気で万が一は助けてもらえる環境なら、一度思い切って出るというのは私は悪くないと思いますよ。
No.6
- 回答日時:
20万に対して、家賃47000円なら、妥当だと思います。
でも、光熱費1.5万~2万、食費2万、ケータイ1万と必ずかかる固定費は、もう少し多めに見積もっておいたほうがいいですね!
その他は、趣味娯楽、服やサロンなど美容代、友人や職場付き合いの交際費もあるなら、プラスしたほうがいいですね!
No.5
- 回答日時:
貯金もないのにアパート借りてどうするのでしょうか?家電は?敷金は?不動産持ちじゃないところなら、仲介手数料もかかるでしょう。
もう少し貯めた方が良いかと思いますが。。。
無理して1人暮らしすることになりそうですけどね。。。
シェアハウスとか、家電付きとかじゃないと難しそうですけどね。。。
計算の出来ない人は、1人暮らし出来ないと思いますよ。。。出来ても破綻するでしょう。。。
しばらく車手放して、貯金したらいかがでしょうか?
なんか無計画過ぎる気がしますけどね。
一人暮らし始めてもしばらくはきつい思いすることは自分でもわかっています、車はもちろん手放します、洗濯機以外は実家にある使ってないものを持っていくのでおそらく大丈夫かと思います、敷金礼金はなしのところです。
No.4
- 回答日時:
お一人ですと、光熱費が2万円程度までで済むとは思います。
NHK受信料と上下水道が別途かかります。
車をお持ちなら駐車場料金、維持費も考えないといけません。
食費を35,000円~40,000円くらいに抑えて考えて、その他支払いと考えると、貯蓄に回すお金が残るか否かというカツカツの状況でしょう。
一人暮らしの見積もりは意外に低く、実際には見積もりを超える負担が出る傾向が高いです。
余裕を持って取り組んでください。
No.3
- 回答日時:
ドライバーなら、もっともらえる職場があるはずです。
今空前のドライバー不足で人材の取り合いが熾烈です。21歳なら正社員として採用されやすいです。正社員の肩書きがあればアパートを借りるのは(ブラックリストに載っていない限りにおいて)楽勝です。No.1
- 回答日時:
定職に就いていて、敷金礼金等の諸経費を払え、保証人がいれば問題はないと思いますよ。
親などの保証人さえちゃんとしていればそこそこは問題無いと思いますよ。
私も20歳の頃、貯金0で手取り17万くらい(ボーナス無し)の個人経営の会社(社員4~5名)に勤めていましたが4万円のアパート借りれましたね。
敷金礼金は(20万?くらいだったかな?)社長に借りました。
保証人は親です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社会人1,2年くらいの方はい...
-
給与手取りが20数万で家賃5万80...
-
手取り16万で家賃月5.5万はきつ...
-
同棲の家賃について 私手取り17...
-
手取り17万です。家賃6万のアパ...
-
手取り15万で一人暮らしは可能...
-
給料の手取りが20万の場合
-
生活についてアドバイスやあな...
-
来年から社会人になります。 い...
-
グループホームに住んでますけ...
-
障害があると住宅ローンは借り...
-
市営住宅や団地住まいってどん...
-
家賃抜きで生活費が月10万は...
-
都営住宅のメリット・デメリッ...
-
「掛かり増し費用」とはどうい...
-
駐車場代を家賃に含んでもらえ...
-
UR賃貸住宅に公営住宅法は適用...
-
滋賀県の大津京駅周辺って家賃...
-
新築アパートに空室多い場合、...
-
駐車場代は家賃に入れてもらえる?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家賃
-
給与手取りが20数万で家賃5万80...
-
親との同居がストレスです、実...
-
手取り21万で家賃7.5万に住めま...
-
家賃は月給手取りの3割について
-
同棲の家賃について 私手取り17...
-
初めての一人暮らしで家賃12万...
-
手取り約19万での同棲について
-
転勤族のお金の管理ってどうし...
-
手取り18~22万で家賃7万円の物...
-
来年から社会人になります。 い...
-
月の収入30万に対して、家賃950...
-
給料の手取りが20万の場合
-
給与19万で家賃6万5千円!
-
大阪市の小学校の講師の基本給...
-
生活についてアドバイスやあな...
-
手取り17万で家賃7万円位の所に...
-
手取り15万で一人暮らしは可能...
-
節約がほんとにできない主婦で ...
-
手取り17万です。家賃6万のアパ...
おすすめ情報