dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

猫に警戒されてます。保護猫メス(推定ちょうど一歳)を3月に譲渡してもらいました。想像以上のビビりで警戒心MAXで、慣れかと思って初めはそっとして距離を保ち放置してましたが、未だに1ミリも距離が縮まりません。それどころか初めて家に来たかのような警戒心で、撫でようとしたら「殴られる…!」(←勿論分かりやすいよう例えです)のようなビビりっぷりで目をグッと瞑って身を壁にベッタリ寄せます。抱っこしても必ず巻き尻尾になります。

ただ、朝と夜のご飯の時だけ「ごはん!」の言葉に反応してニャーニャー鳴きながら寄ってきます、食べ終わると我に返ってサッと走り去ります。

2ヶ月で慣れるわけないとか、テレビでやってる保護猫の番組を見ろとか、そういうのも分かってます。

2ヶ月で慣れなくて困ってると言ってるわけでは無く、1ミリも心を開いてくれないのです。

保護猫の一歳なんて懐いてもらうのは諦めた方がいい、という意見はこの際なしにして、アドバイスが欲しいです。

たくさんアドバイス頂けると嬉しいです。
宜しくお願い致します。

A 回答 (11件中11~11件)

3年は必要です.

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A