プロが教えるわが家の防犯対策術!

新幹線、どちら推し?

A 回答 (6件)

既に小浜京都回りのルートで決定していますので。

もう終わった話についてどちら推しとか言ってみても意味のない無駄口以上のものにはなりません。「死んだ子の年を数える」と同じです。

もし、小浜京都ルートがいつまで経っても着工できず、その間にリニアが新大阪まで開通するなんて事態が起きたら、前提条件が変わってくるのでルート見直しの可能性が無くもないですが。逆に言えば、決してそんなことさせないよう、沿線の自治体や政治家が奔走すると予想されます。
    • good
    • 0

敦賀止まり

    • good
    • 0

おはようございます。



【回答】
▪平成28年12月20日、与党整備新幹線建設推進プロジェクトチームにおいて北陸新幹線敦賀・大阪間は小浜・京都ルートに決定しております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

確かに「米原ルート」は低廉なのですが、

▪米原駅での乗り換えが必要になる。東海道新幹線と北陸新幹線とは車両性能、信号システムが異なるので、直通運転は現状できない。
▪米原駅で東海道新幹線に乗り入れ出来なければ、不便でしかない。「関西・北陸の一体化効果」は低くなってしまう。米原ルートの経済効果が低い。
▪米原ルートでは米原⇔関西で十分な数の便を設置できない。リニア中央新幹線が開通したとして「のぞみ」が無くなったとしても、「ひかり」「こだま」は増やして東海道新幹線区間の利便性向上に余力を充てるので、仮に北陸新幹線と東海道新幹線を直通運転させたとしても、乗り入れる北陸新幹線の本数に制約が出てくる。また北陸新幹線に接続させるため、米原駅停車の東海道新幹線が必要になるので、東海道新幹線の速達性も落ちる。
▪米原ルートは、京都・大阪の都市活性化効果が低い。
▪小浜ルートと比べて遠回り。

米原ルートは確かに低廉ですが、それは東海道新幹線の線路が使えたらという前提があっての話。(使えたとしても湖東を回るので遠回り)
技術面でも経営面でも、東海道新幹線に乗り入れるなんて合意、そもそもありません。
米原ルートでは、乗換駅が敦賀駅から米原駅に移動しただけになってしまいますね。

これでは北陸新幹線自体の整備効果も出ませんし、関西経済の活性化も図れません。
    • good
    • 2

米原ルートです。


リニア新幹線が完成すれば、現新幹線はガラ空きになります。米原新大阪間は現新幹線を利用します。
但しリニア完成と福井米原間完成が同時期の場合。
    • good
    • 0

米原ルートです。


大阪からはこれが一番便利ですし費用もかかりません。
    • good
    • 0

湖西沿い。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A