
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
本音はそうかも知れませんが
建前は非核三原則です。
核兵器は怖いから、見ない、聞かない
考えない
の、三原則です。
21世紀、最高の知性といわれ、ソ連崩壊、
リーマンショック、ユーロ危機、
トランプ当選、英国EU離脱、「アラブの春」
などを的中させたエマニエルトッドは
日本が核武装すれば
日中間の平和は、永久的になる
と指摘しています。
トランプさんは、大統領のとき、
日本に核武装させろ、という発言を
したことがあります。
フランスが核武装したとき
ドゴール曰く。
これでやっと米国から自律出来る。
インドが核武装したとき、インド首相曰く。
我々は、広島、長崎にならないために核武装
するのだ。
No.18
- 回答日時:
№2 核大国ロシアが仕掛けたウクライナ侵略戦争を止められない、国連の日本に対する敵国条項は、形骸化してます。
支那(中華人民共和国)なら京劇役者面のおーきが紙切れと言うだろ。岸田さんを辞めさせ、日本は、早く憲法9条改正並びに、核シェアリングを実効あるものにする時機です。だったら、日本の国連負担金を廃止するべきです。No.16
- 回答日時:
日本政府の公式見解についてはほぼほぼ同じ回答が出ているので質問者への回答となっていると思います。
ところで、御質問に派生して核保有の是非についての各位の御意見を拝聴しましたので補足します。
核兵器が攻撃型兵器か防御型兵器かなどと自らが分類することに意味はありません。
相手国がどう考えるかどうかが重要です。
また、核兵器保有国が攻撃対象となっているなどは虚偽です。
勿論、核兵器の保有を事実上禁じられている国家から嫌われているのは正しいかもしれません。
理由は簡単で、持つ国が持たざる国に持つことを禁じるのは道理が立たないからです。
また、核保有国が外国から攻撃されていると言うのも嘘です。
テロリズム程度のことは発生していますが、紛争というほどの軍事的衝突が仕掛けられていません。
繰り返しますが、核武装こそが最も合理的な防衛手段であることは間違いありません。
迎撃ミサイルの精度が向上して、核ミサイルの精度に不確かさがあったとしても、為政者の立場では核保有国との戦争は絶対にできません。
余りナンセンスなことを考えるのは時間の無駄です。
No.15
- 回答日時:
日本政府の公式見解についてはほぼほぼ同じ回答が出ているので質問者への回答となっていると思います。
ところで、御質問に派生して核保有の是非についての各位の御意見を拝聴しましたので補足します。
核兵器が攻撃型兵器か防御型兵器かなどと自らが分類することに意味はありません。
相手国がどう考えるかどうかが重要です。
また、核兵器保有国が攻撃対象となっているなどは虚偽です。
勿論、核兵器の保有を事実上禁じられている国家から嫌われている国から嫌われているのは正しいかもしれません。
理由は簡単で、持つ国が持たざる国に持つことを禁じるのは道理が立たないからです。
また、核保有国が外国から攻撃されていると言うのも嘘です。
テロリズム程度のことは発生していますが、紛争というほどの軍事的衝突が仕掛けられていません。
繰り返しますが、核武装こそが最も合理的な防衛手段であることは間違いありません。

No.14
- 回答日時:
核兵器は、防衛兵器ではなく、攻撃型兵器と見るのが常識です。
個人の意見ではなく、日本政府の意見てあり、日本では常識となっています。
また、核武装国も常に攻撃の的にされている。過去に幾度も攻撃されてます。その代表たる事例がアメリカの9.11事件です。最近ではロシア、イスラエルと、テロ攻撃の被害を受けました。
核武装国を敵視する国々や組織が多いし、武力抗争の当事国となるのも多いのが、核武装国の特徴です。
現在の国際社会では、核武装による抑止の効果は成果ゼロです。
何故か?
国際社会では、核武装国ほど信頼されていないからです。
日本も例外なく同じ草鞋を辿ります。
つまり、日本離れの国々が増えると言う事です。同時に核武装国が一気に増えます。
ミリタリー・バランスが崩れによる現象です。
これを理解していないのが北朝鮮です。
核武装すれば、どのような状況下において、核兵器を常に安全な状態に保たなければ、保有する意味がありません。
ミサイル攻撃を交わすには、ミサイルによる迎撃スタイルしか現在のところ、唯一の方法です。
名前忘れたが、高高度から直角に落下するミサイルに対しての迎撃実験も成功してますし、システムをどうするか?の段階です。
核武装すればするほど、高価で不確かな迎撃ミサイルも数多く整備しないと、いざとなった時に大量なミサイル攻撃の被害を受けて不能状態となります。核兵器不能になったら、核武装の意味が全くありません。
迎撃ミサイルは、80%以上の命中精度があり、それを不確かな迎撃ミサイルとする認識は間違いです。
迎撃ミサイルを、不確かなミサイルと言うのであれば、核兵器も不確かな兵器と言えます。
核弾頭搭載したミサイルは目標に向かって飛ばせる確率は100%と断言出来るか?と突っ込みたくなります。
実際、断言など出来ません。
ミサイルではないが、宇宙に飛ばす非軍事のロケット発射成功は、失敗のほうが多い。
ミサイルも同じ事が起こるのではないの?核弾頭搭載ミサイルは何百発などではなく、数発程度の話だから、発射の段階から打ち上げ失敗は大いにあり得ます。
もし、日本が核武装したら、有事の際、日本の核兵器は集中的に狙わます。先手必勝で何百から何千の敵ミサイルが日本の核兵器施設を攻撃してくるでしょう。日本の核兵器施設を占領する為、予め、外敵の特殊部隊を潜入させ、攻撃と同時に外敵特殊部隊は核兵器施設を占領されたら、日本は核兵器を失います。
核兵器の万全な管理など何一つありません。
No.13
- 回答日時:
日本政府に考え方などありません。
軍事・外交の重要な決定事項はあまりかの指示待ちです。この利権は、戦後占領から立ち直る際に、独立をめざさず、岸信介らがアメリカのスパイとなって、日本をアメリカに売ったことに始まります。自由と民主主義を掲げる政党が、単に売国奴の利権を世襲で独占する集団だった。安倍もその一味です。だから、かれらは、国内の利益配分や利益誘導をし、私腹を肥やすだけが目的化しています。
そんな政府に、核の政策などありません。しかも、さも野党が左翼的に核を持つことを妨害しているようなふりをしますが、核を持たせないのは、アメリカです。この植民地から脱却しない限り、日本は沈みます。
No.12
- 回答日時:
米国(特に民主党)が日本に絶対核を持たせないと言い続けているのは、日本が核を持てば、戦争が無い国際環境が出来上がるからです。
これでは、米国の軍需産業は干上がってしまいます。歴史的にも、米国は金の為なら何でも遣る、強盗団の様なお国なのです。No.11
- 回答日時:
日本政府の公式見解ではありません。
ですが自分は日本の核兵器保有に賛成します。
他の回答者のコメントに「核兵器は防衛の為ではなく攻撃の為の兵器である(ので日本は核武装すべきでない)」とありますが、核兵器程コスパに優れた防衛兵器はありません。何となれば、核兵器で報復される可能性があれば誰も攻撃してこないからです。
これを理解しているのが北朝鮮です。
高価で不確かな迎撃ミサイルを整備するより遥かに賢い方法です。

No.10
- 回答日時:
日本政府の見識では、日本は攻撃してくる相手国を降伏させる為に使用する戦略兵器を保有する事は憲法に違反します。
この戦略兵器は、攻撃専用の兵器なので「攻撃方兵器」と称します。
核兵器は「攻撃型兵器」の一つであって、日本で保有する事は出来ません。
そもそも、自衛隊が敵部隊を降伏させる事があっても、日本が相手国を降伏させる事自体、専守防衛の概念に反し、憲法違反になるので出来ないのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 核シェルターは戦争抑止力に成りますよね? 11 2022/10/06 17:31
- 世界情勢 日本は核武装するのと、核兵器防衛グループへの加入、どちらが良いですか? 8 2024/05/05 20:48
- 軍事学 核兵器を持ちましょうよ 24 2022/10/24 16:36
- 戦争・テロ・デモ カミカゼ核のススメ 4 2024/01/05 22:14
- 政治 憲法改正に反対している人は、どういう理由で反対しているのですか? 憲法改正が必要な理由として多くの人 1 2022/12/25 22:52
- 政治 憲法改正に反対している人は、どういう理由で反対しているのですか? 憲法改正が必要な理由として多くの人 2 2022/12/25 23:22
- 軍事学 日本は自衛のために核持つべきだと思いますか? 17 2024/01/11 08:39
- 軍事学 日米同盟って日本を軍事化させないためのものでは? 10 2023/12/20 19:47
- 政治 憲法改正や核兵器論は、夢のまた夢へとなりましたね? 5 2023/12/22 16:53
- その他(暮らし・生活・行事) マイナ保険証を普及させたいのに6円程度の差額じゃダメ! この辺が日本国政府の覚悟のなさが出るんだよね 1 2022/12/21 22:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
台湾有事
-
ロシアとウクライナ、どっちが...
-
万一、尖閣諸島に中国が上陸し...
-
日本はアメリカ に原爆を2回も...
-
オウム真理教の後継団体「アレ...
-
マレーシアは今危ないのでしょ...
-
中国の日本侵略行為を止められ...
-
女性の徴兵についてどう思いま...
-
自分はトランプ信者です。トラ...
-
左翼の方は、日本が軍備を一切...
-
「私は憲法改正で、日本がまた...
-
インドとパキスタンは戦争にな...
-
最近のパキスタンとインドのや...
-
ウクライナが今攻撃されている...
-
ステルスの配備。
-
やはりトランプは 全て中国に対...
-
印パ紛争の教訓
-
日本の治安は悪くなればいいと ...
-
印パ戦争
-
秘密結社の八咫烏(ヤタガラス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報