

仕事をしない後輩について。私は社会人8年目♀です。
基本的にに私の会社は在宅勤務です。
4月に入ってきた同じ部署の後輩に、1ヶ月ほど前にある業務を教えました。
その仕事は、取引先の会社さんからくるメールに対して、ある10桁の数字を発行しメールの返信をするという単純な作業です。
だいたい週に5回ほどメールがくるのですがとても大事な業務なので、上司からは「出来るだけ30分以内に返信するように」と言われています。
もともと3月までいた女性と私がその対応をしていたのですがその方が産休に入ったので、新しくきた後輩に引き継いだという流れです。
ですが4月始めに教えて以降、30件ほどほぼ私が対応しました。後輩にもやってほしくて「番号発出お願いできる?」とチャットで言うのですが、その後輩がチャットに気付かないので結局私がやるという流れです。
後輩に注意をしたのですが「メールを見る癖がつかなくて〜」と言い訳されます。
さっきも会社さんからメールがきたのでお願いしようと後輩に電話をしたのですが「僕に電話する前に会社さんに返信したほうが早くないですか?!」と言われ呆れました。
私が休暇の時や会議で返信が出来ないときだけでもフォローしてほしいです。
今まで後輩に恵まれすぎていたのか、こんな悩みをもつのが初めてです。あまりキツく言えないタイプなのですが、どのように伝えれば良いのでしょうか...
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
分かります。
私も何人も後輩部下に教えてきましたが、仕事する人としない人がハッキリ別れます。
仕事しない人は説明したところでしない。
無理にさせても適当にして間違えて尻拭いはあなた。
本人は罪悪感も感謝のカケラも無い。
私は教えても無駄な人には
間違えられても簡単に修正できるようなことだけ振ります。
最近はアホには直接教えません。
その人の同期か、その人よりあとから入社した人に
教えるよう頼みます。
アホも自分より同等か下から教えられたり指摘を受けると
プライドが許さないので本気になって頑張ります。
少なくともあなた舐められてる先輩なので
何しても言うこと聞かないと思います。
私は普段はフラットですが
仕事の直の部下後輩には怖がられるようにしてます。
じゃないと命令に従いません。
No.12
- 回答日時:
あなたは人がいいんです。
真面目でいいことだと思います。ただ、そういうあなたの真面目さが、部署の中で、利用され、寄生される。うまく隠れ蓑にされているんです。怠け者の。この部下は、あなたが仕事をすればいいと思ってますね。在宅勤務のよくない部分が露呈してます。
それに気づいてるのはあなたとこの後輩。この後輩がしないその部分をあなたが全部フォローしてる。後輩は本当に他の仕事で忙しいのでしょうか。あなたからのメールやチャットに気が付かなくても、友達のラインなどには速攻で先進する世代ですよ。舐められてますね。
在宅勤務と、メール対応の処理システムの穴を結局、真面目な人たちがフォローする。
AIが管理してたら、すぐ仕事をしてない人は誰なのかわかります。
あなたは自分の業務量を見せるかなどして、この後輩と仕事の線引きが可能ならしてください。
もし、できなければ『運命共同体』として、諦める。部署の中の仮想腰掛け社員だと思って、もう何もしない人間だと割り切り、淡々と能面のような顔で仕事をこなすんです。
この後輩には気遣いや優しさは不要です。多分、手を抜いて適当にしていでも、大丈夫だと思ってます。
あなたが教えても仕事をしないんだから、進んで仕事は教えないようにする。
この後輩は、メールに気づかないのではなく、意図的に気づかないことにして見ていないんです。狡猾ですよね。
こういうのは、わたしの住んでいる台湾だと炙り出されて、クビになって終わりなんです。でも、あなたはとても優しい先輩から我慢して全部するんでしょう。
この後輩はあなたのおかげで延命できる。あなたはボランティアなんです。
怠け者は絶滅危惧種ですか。いなくていい人の尻拭いなんてしなくていいんですよ。何らかの形で、直接この後輩に仕事が向くように上司に相談したらいいと思います。チームでするから不公平になるんです。
あなたが別部署に行ける方法とかないんでしょうか。メール対応が基本的にこの後輩だけの仕事になればいいんですけどね。
No.11
- 回答日時:
こういう後輩もつと大変ですね?後輩はまだまだ社会人の自覚が欠如してるんでしょう。
でもお給料もらってる以上仕事はしないといけません。厳しく言ってしまうとこれがしばらく続いたら「職務専念義務」「職務遂行義務」違反と取られ会社のお偉いさんに呼ばれ気が付いたらあなたの前から消えることになります。No.10
- 回答日時:
初めまして
別にキツく言う必要はないのかもしれませんが、キツく言うのもひとつの方法かもしれません
結局、あなたがして欲しいと思う事を、して欲しいと思うやり方で後輩にさせる事があなたの仕事ではないでしょうか?
それができなかったら、あなたは自分の仕事はこなせるかもしれませんが、後輩を教育する事はできない人・・・という事になります
仕事のやり方を説明すれば終わり・・・という事だったら、あなたのレベルはマニュアルと同じ・・・という事になりませんか?
やり方を説明すればやる人ばかりではないと思います
言う事を聞かない人に、どの様に対応するのかがあなたの人としてのレベルアップにつながると思いますよ
後輩に電話する前に、あなたがやればいいのでは?・・・という発言は、ある意味正しいかもしれませんよ
それを、呆れた・・・という考えで否定すれば、どちらかというと後輩の方に利があるかもしれません
あなたとすれば、後輩にやって欲しい理由があるはずです
それを、正面から対峙してわかりやすく伝えるべきではないでしょうか
そういう事をする時に、人としての深さだったり人間性というものが必要になってくると思います
どなりつけるだけでは、人はついてこないものですから・・・
No.9
- 回答日時:
舐められてるんだろ。
ラポールが成立していない状況では何をやってもムダ。
注意叱責にしても、尊敬する人間から叱られるのとバカにしているやつから叱られるのでは響き方に天と地の違いがある。
できることは「行動で魅せられる自分になる」ことだけ。
あるいは上司に相談することだけ。
この状況では言葉など何の意味もない。
No.7
- 回答日時:
>メールを見る癖がつかなくて〜
それが仕事やろ!
癖の問題じゃなく仕事しろ!
>僕に電話する前に会社さんに返信したほうが早くないですか?!
それ以前にお前が確認して処理しろ!
お前が仕事をしないから電話してるだけだろ!
>あまりキツく言えないタイプなのです
言うべきことを言えないなら、自分で処理するしかないね。
>どのように伝えれば良いのでしょうか...
先の回答にあるように上司に言えばいい。
あいつは使えないからやらせる業務が無い!って…
可能なら在宅では無く、出勤業務に変更(異動)を進言するべきかと思います。
No.5
- 回答日時:
優しく対応してやる必要はないので、ストレートに言えば良いんじゃないですか?
>メールを見る癖がつかなくて〜
>僕に電話する前に会社さんに返信したほうが早くないですか?!
「いや、仕事しろっつってんだよ、ボケ。給料もらってんだろうが」
くらい言っても良いです。
No.4
- 回答日時:
> 「メールを見る癖がつかなくて〜」
> 「僕に電話する前に会社さんに返信したほうが早くないですか?!」
ああ、なるほど。(^^;
こういう人はいないものとして仕事をするのが最も簡単な対応です。
その人を入れたチームとして担当してる仕事なのでしたら、そのほぼ全てを自分が行っているという実績を作り上司に報告(日報や週報や月報)すればよいかと思います。
そしてその報告での課題としてその人がどれくらい仕事が出来ないかを(主観を一切排して)客観的かつ定量的に述べる事です。そしてしかる後にこの者の配置換えを依頼すると。
> 私が休暇の時や会議で返信が出来ないときだけでもフォローしてほしいです。
そこはお客様に「大変申し訳ありませんが、こういう事で対応が少し遅れる場合もございます。ご了承ください」と事前に伝えるなど、お客様にストレスを与えない方法を考えて対応するのがよいです。
参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 入社後1年8ヶ月の後輩の仕事ぶり 勤務態度の酷さにもう見切りをつけようか?と頭を悩ませています。後輩 1 2023/12/19 06:17
- 会社・職場 何を言っても何を押し付けてもいいと思われる。どうすればそうならずに済みますか? 1 2022/07/22 01:46
- 会社・職場 会社に居づらい 女性 30代 契約社員 某企業で全員女性の会社で働いています。 3チームあり 私のチ 3 2023/05/21 14:33
- 会社・職場 こんな46歳の人をどう思いますか? という質問です。 僕には45歳の6個年下の後輩がいます。初対面の 5 2023/04/01 07:06
- 事務・総務 相談です。 4月入社(新規学卒者)で入社8ヶ月目の新人です。 運送会社、事務職です。 入社〜今まで、 6 2022/11/21 20:48
- 会社・職場 頼ることができない後輩の接し方について 30代前半男性、製造メーカー勤務の会社員です。 入社3年目の 3 2022/06/02 21:44
- 会社・職場 人が辞めていく会社 16 2024/03/21 08:54
- 会社・職場 発達障害の気がある入社10ヶ月の困った後輩がいます。 彼の特徴は ◎業務上 同じ過ちを何度も繰り返し 7 2023/03/28 10:20
- 会社・職場 会社の先輩にキレられました。 本日、午前中は在宅で、午後から会社で仕事を行う計画を立てていました。 9 2023/03/22 22:53
- 政治 松本人志もガーシーと同じですか?「俺の子ども産めやゲーム」 5 2023/12/27 12:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社の飲み会の後に上司が10分1...
-
私は社会人1年目20歳、50代上司...
-
会社の飲み会で酔っ払いすぎて...
-
同期で自分だけ昇進できません...
-
シフト制の会社に務めています...
-
職場の人間関係が原因で席替え...
-
会社を体調不良で2週間休んだの...
-
中途入社した年上の後輩が、タ...
-
ノジマに入社して1年。ブラッ...
-
会社への就業時間外の出入りは...
-
慕ってた上司にハグされました
-
会社の上司に、仕事のことを質...
-
セコムについての質問です。 閲...
-
私の会社には派遣が一人居ます...
-
領収書の宛先
-
出向く?伺う?どちらでしょうか?
-
転職してすぐ異動願い
-
職場でイチャつく人。止めてほ...
-
新入社員が1週間たたずに1日休む
-
上司はわざとシフトを私と合わ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同期で自分だけ昇進できません...
-
私は社会人1年目20歳、50代上司...
-
会社の上司に、仕事のことを質...
-
出向く?伺う?どちらでしょうか?
-
ノジマに入社して1年。ブラッ...
-
職場の人間関係が原因で席替え...
-
中途入社した年上の後輩が、タ...
-
会社を体調不良で2週間休んだの...
-
シフト制の会社に務めています...
-
他人の机の上に上がっている資...
-
私の会社には派遣が一人居ます...
-
会社への就業時間外の出入りは...
-
職場でイチャつく人。止めてほ...
-
送別会を欠席する新入社員がい...
-
社内のメールでも、呼び捨ては...
-
会社の飲み会で酔っ払いすぎて...
-
パートさんが指示を聞かない。。。
-
お持ち帰り
-
会社のPCの壁紙を変更するのはN...
-
体調不良で会社を3日休んでし...
おすすめ情報