
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
同じ学者でも、川勝知事と専門部会との対立が元々すさまじかったようですな。
ただ、川勝氏の力が強すぎて、ボーリング調査の許可すら出せれないものがあったのかも…。下手をすれば、JR東海側がその気になれば、川勝氏を《威力業務妨害罪》で刑事訴訟を起こしてきたりするかも…(国交省がバックに居るとなれば尚更)。刑事訴訟でなくとも、民事訴訟で損害賠償をして来たりして…。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/05/18 17:29
ありがとうございます。専門部会は自分たちの意見をはやく提示する事で前進させ部会として理不尽と感じる批判から免れたかったのかなと思えます。
No.1
- 回答日時:
静岡県の公式サイトに、会議体の設置目的と、設置当初からこれまでの議事録が公表されています。
川勝知事の辞職後、久しぶりに開催された会合で「調査開始」を認めることになった。
専門家の意見が急に変わったわけではなく、これまでの数年間の議論に基づく判断でしょう。
議事録を読めば、どういう議論を重ねてきたかわかるのではないでしょうか。
これまで川勝知事の意向(意地?)で調査さえ認めなかった。ブレーキが外れたので、ようやく動き出せるようになった。これからです。
−−−−−−−
●静岡県中央新幹線環境保全連絡会議
(略称:環境保全会議)
https://www.pref.shizuoka.jp/kurashikankyo/kanky …
①全体会
②生活環境部会
③生物多様性部会
④地質構造・水資源部会
(各部会の下に、必要に応じて専門部会を置く)
−−−−−−−
国土交通省鉄道局が事務局になっている「有識者会議」の議事録は下記にあります。
●リニア中央新幹線静岡工区 有識者会議
https://www.mlit.go.jp/tetudo/tetudo_tk9_000011. …
この回答へのお礼
お礼日時:2024/05/15 00:02
ありがとうございます。資料には図やデータや写真を用いながら進められ、煮詰められてきたのがわかります。やはり行動的調査が大事だと再認識したみたいです。だから
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
(1800×900)と書いてあ...
-
ブリルアンゾーンについて
-
縦の長さが60センチ 横の長さが...
-
鉛筆を芯だけにするには?
-
観点と側面の意味をそれぞれ教...
-
上下方向の力を左右方向に変換...
-
南太平洋にみえる直線状のもの...
-
三点支持について
-
図形群の法則性の問題
-
集合Uとその部分集合A、Bに、...
-
単純立方格子の面間距離
-
整形の勉強をしています。 長軸...
-
2直線y=1/2xとy=-1/3xのなす角θ...
-
三角波の瞬時値
-
〇〇の原理について説明せよ と...
-
重さ20Nの小球に2本の軽い糸1...
-
遠くから入道雲を観てみると、...
-
二層構造とは??
-
座標平面上でx軸の正の部分を始...
-
線電荷密度ρの半径Rの無限長の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
(1800×900)と書いてあ...
-
縦の長さが60センチ 横の長さが...
-
力のモーメント
-
整形の勉強をしています。 長軸...
-
「長手」の対義語は何でしょうか?
-
TD、MDって何の略?
-
SEMのstigma調整って何ですか
-
directionとorientationの(方向...
-
上下方向の力を左右方向に変換...
-
川幅とはどこからどこまでですか?
-
図形群の法則性の問題
-
問題:点Aから点Bまでの最短経路...
-
四角形の寸法表記方法 縦×横...
-
相乗モーメントってなんですか?
-
ブリルアンゾーンについて
-
鉛筆を芯だけにするには?
-
三点支持について
-
南太平洋にみえる直線状のもの...
-
ご質問です。機械設計の問題で...
-
二層構造とは??
おすすめ情報
それから、この県専門部会は意味があったでしょうか。無駄だったでしょうか。