
A 回答 (15件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.15
- 回答日時:
理由は左折車がいた場合に減速しなくてはならないので 精神的ストレスがかかるからですね。
遅いのは速く走る理由がないからだと思われます。キープレフトは原則です
道交法第20条第1項において、「車両は、車両通行帯の設けられた道路においては、道路の左側端から数えて一番目の車両通行帯を通行しなければならない。」と規定されている。
第20条第3項で、「追い越しをするときは、その通行している車両通行帯の直近の右側の車両通行帯を通行しなければならない」と規定されており、高速道限定とは書かれていない。
つまり一般道であっても追い越しは右側車線で行わねばならない
No.13
- 回答日時:
>一般道も高速も追い越しのルールは変わらないと思いますが
追越しのルール、追越し専用車線、とは直接は無関係。
追越し専用車線があればそれを使って追い越すだけ。
追越し専用線はない場合でも、追越以外で走行禁止は?名文規定ありますか?。
No.10
- 回答日時:
追い越しのルールと、法的根拠のない「追い越し車線」とは無関係。
一般道では単に右側車線、(最右側車線)と呼ばれる場合もあります。
追い越し車線、との決めつけはあなたの勝手。
No.9
- 回答日時:
都市部の場合、周辺環境対策として夜間など時間帯によって大型車中央寄り走行(中央分離帯に一番近い車線の走行)が義務付けられている場合があります。
また、こういった道路ではそれ以外の時間帯であっても中央寄り走行に協力してほしい旨案内されています(たとえば国道23号線では大型車だけでなく小型貨物車も中央寄り走行してほしいと案内されています)。これは、道路交通法第二十条の2によるものです。なお、他の回答で「一般道には追い越し車線はない」と言及されていますが、そもそも「追い越し車線」とは高速道路につけられた便宜上の愛称です。道路交通法第二十条では一番右の車線以外を走れと書いてありますので、厳密には一般道であっても一番右の車線を走行し続けることは違反と思われますが、現実的に一般道では違反なのか正当な理由により一番右の車線を走行しているのか区別がつかないので運用上取り締まりされていないだけだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2tと2tロングが停められる時間...
-
10年以上前から トラックは、...
-
さきほど信号待ちをしていたト...
-
ロンサムロードはどんな文化で...
-
ダイハツハイゼットトラック 型...
-
プラッターが複数あるHDDの書き順
-
【ロープワーク】トラック結び...
-
このタイプのサイドミラーはど...
-
fit2代目と3代目の違い
-
交差点で
-
日本郵便は配達の軽ワゴンや二...
-
オススメのカメラを教えて下さい。
-
大型ドライバーさんは、初めて...
-
トラックドライバー
-
トレーラートラックを使った高...
-
モーターの軸にクレ556を塗って...
-
ニコンのフルサイズミラーレス...
-
このルームミラーについてるボ...
-
大型車両と誘導車の間に入って...
-
ラパン HE21S サイドミラー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2tと2tロングが停められる時間...
-
さきほど信号待ちをしていたト...
-
事故について 路駐してるトラッ...
-
10年以上前から トラックは、...
-
小泉農水大臣。備蓄米の運送に...
-
軽トラは0.35tトラックですか?...
-
ロンサムロードはどんな文化で...
-
ダイハツハイゼットトラック 型...
-
時速40キロ道路を70キロぐらい...
-
軽トラックの上のサイズのトラ...
-
2車線の右側を遅く走ってるトラ...
-
プラッターが複数あるHDDの書き順
-
1tトラックと2tトラックの違い
-
このクルマの名前を教えてください
-
トラック野郎
-
コミュニティバスが白ナンバー...
-
2トン トラック レンタル 長崎 ...
-
白ナンバートラックで荷物を運...
-
方向音痴気味ですが、トラック...
-
トラック協会の役割
おすすめ情報