
一人暮らしをしていて携帯掛ける相手が少なく、固定電話だけでも間に合う気がしています。
何かカメラと買い物時のポイント付きクレジット払いのための物が専門では
という気が時々しています。
ならば、無理して持たなくてもと思うことあるのですが、
そういう人はいますか。
同じ思いの人居ないのかなあ。
何か街歩くと皆が持っていて当たり前なのかなという思いに陥っています。
何かテレビ刑事ドラマ見ると、持っていない被害者を見て星が持って行ったのかと
当たり前みたいな展開ありますね。
だから、カメラと買い物以外は使わないことが多いです。
スマートフォンの話です。
なお、カードも別に作って一緒に持ち歩いています。
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
ネットを使っているなら、現状はほぼスマホが必須になりつつある
クレジットカードでも、セキュア認証もパスワードだけでは、ダメで、ワンタイムパスワードになっており、電子メールで認証キーがくるか、スマホのアプリでキーを入力しないといけないようになっている
Yahoo Japan!だと、何らかですべて2段階認証としてSMSで番号が届くことになっている
しかも、最近は、銀行もネット銀行と同じで通帳なしが主になりつつあるしね・・・
そして、スマホを利用する前提に・・・
ネットもやらないって人なら、スマホは不要といえますね・・・
現状の世の中の流れとして、ネットを行うなら、スマホは、必須って流れになっていますね・・・
クレジットカードでもナンバーレスカードってなると、スマホが必須ですし・・・・
No.7
- 回答日時:
お世話になることが無いにこしたことはないですが、外出時に緊急通報する為に持っています
私は仮に自販機に行くだけ、ジョギングだけでもスマホ持っていきます
子供が携帯電話を持ち始める理由に、習い事のお迎えの連絡もありますが、防犯上も理由があります
主人は移動は車ですが、事故にあったときの連絡用などにやはり持っていきますね
緊急通報するだけならガラホでもよいですが、外出先で読書したり、音楽を聴いたりするのでスマホ利用しています
今、ガラホとスマホならスマホの方が安いこともあります
維持費もガラホもスマホも変わりませんから
No.6
- 回答日時:
わざわざ首相になった方が料金を下げるよう指導したって事はある意味必需品だからでは無いのかな。
とは言え個人的にはスマホと言うより電話が大嫌いなので頑なに携帯電話を拒んでいたけど、仕事でどうしても必要になって折れた。
以下何か諸々意味不明です。
>パソコンを別に持っていてこちらでネットを使い放題になっています。
このパソコンだからネットが使い放題なのではなく、使い放題のネットをパソコンで利用しているはずです。
だったらスマホもそこにぶら下げれば良いだけでは?
>ネットはパソコンを離れた時で補助という面有。
ネットがパソコンの補助って?
>パソコンだとスキャナ・プリンターもついていて
何十年もパソコンを使っていますが、スキャナとプリンタがついているものは特殊なものを除いて見たことがありません。
スマホでもプリンタは使えます。
>「>パソコンだとスキャナ・プリンターもついていて」
パソコンにスキャナとプリンターがそれぞれUSBケーブルで連結して使用しています。スマホ撮影写真はパソコンに入れてペイントで加工して使用。フォルダー分けもパソコンで編集。
まあ、外出先ですぐに景色を撮影できるのは魅力ですね。
>インターネットは家にパソコンを置き、パソコンの側を離れた時だけ
インターネット検索したいときにスマホを使用。
ということができると分かると捨てがたい物になった。
ただ維持費の高さが悩み。口座マイナス病にならないように知恵を絞る毎日。
金欠病が現代必要悪病ですね。
No.5
- 回答日時:
パソコン非対応で、スマホやタブレットのアプリでしかできない、というものがたまにあります。
No.2
- 回答日時:
スマホが必需品なんじゃありません。
ネットが必需品なんです。常にネットが使える環境ならいいわけですが、特に若い世代はPCもタブレットも無くスマホしかネットが使えるツールが無いので、みんなスマホに依存しているだけです。
あなたの話にネットが一つも触れられていないのが不思議なのですが、無くて困らないのですか? この書き込みは何でなさってるのでしょう。
無理して持つのではなく必要だから持つのです。使いこなせないかなり年老いた人以外、不要って人はいないのではないかと思います。外出時、仕事中、在宅時と、調べたい情報は常にあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
PS4コントローラーをPCでゲームパッドとして使う時に音声がコントローラーのイヤホンジャックから出る
その他(パソコン・周辺機器)
-
Word2010で作成した文書をWord2013で開くとレイアウトが大きく崩れる
Word(ワード)
-
Word オプション [フォントの置換] はどういうときに使うのか
Word(ワード)
-
-
4
Xtra-PC について
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
遅いパソコンが速くなる「エクストラPC」 効果ある? なぜ早くなるの?
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
パソコン&テレビ録画対応の両方に対応した、外付けHDDを以前はパソコンで使っていて、そのデータを初期
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
7
PC、メモリの交換について。どのメモリがいいですか。なんでもいいです。おすすめを掲示してください
CPU・メモリ・マザーボード
-
8
PCのフリーズを直したいです
ノートパソコン
-
9
PCのモニターはメルカリとHARD OFFのようなリサイクルショップではどちらが良いのでしょうか?
モニター・ディスプレイ
-
10
HDMIから音声が突然でなくなった原因と対策
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
経済的困るのでケンリックサウンドは買えません。 皆さんはどのようなオーディオで聴いてますか。 htt
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
12
パソコンを使いこなせるようになって、 もっと仕事でも使いこなせるようになりたいのですが、最低限、どの
ノートパソコン
-
13
古いDVDを直すかダビングしたいのだけど、何か方法はありませんか?
テレビ
-
14
ネット社会 今のネット社会になかなかついていけず苦労します。 役所の手続き、会社、個人、色々なネット
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
パソコン初心者です。 今日中古のパソコンを買いました。 そこでメモリが現在は4GBで出来れば16GB
中古パソコン
-
16
usbデバイスが認識されませんと表示される
ノートパソコン
-
17
Xtra-PC
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
写真を自動で画像補正する無料のソフトをお教えください。
デジタルカメラ
-
19
i7-8700で、Windows11で、16gのパソコン使っていますが、CPUをi9-9900換装で
CPU・メモリ・マザーボード
-
20
パソコンの購入について
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私の車の事で質問です。 ナビが...
-
ソニーのカメラって、価格がバ...
-
RICOHとPENTAX
-
カメラのキタムラ 購入時のオプ...
-
Mac Bookの内蔵カメラ
-
カメラを出すタイミング
-
心霊写真? 一枚の写真の半分...
-
デートプランを考えてくれない...
-
女性限定 プリクラ
-
CANON EOS KISS X2 ファームウェア
-
カメラ・写真にまつわる言語表現
-
建物を迫力で撮影するカメラ
-
お勧めのデジタル一眼レフ。
-
高齢者の一眼レフ
-
スピード写真とスナップ写真の違い
-
テレコンバーターを使ってみた...
-
I pad miniを使っています。 カ...
-
黄色い花の色とびについて
-
iPhoneに保存した他のカメラの...
-
カメラの性能って頭打ちしてま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ストラップは使わないので
-
ソニーのカメラって、価格がバ...
-
私の車の事で質問です。 ナビが...
-
現在入院中なのですが、天井に...
-
昭和12年ごろカメラはどのくら...
-
イオンモールなどに入っている...
-
スマホのカメラでの自撮りはな...
-
今は1人でのんびりしてます。 1...
-
i phon7.8って書いてあるケース...
-
外出先からでもスマホで見れる...
-
通信契約せずにスマホをカメラ...
-
暗視カメラの事で質問です。 Bl...
-
デジカメのケース
-
カメラ悩んでます
-
1959年頃のお金の価値
-
ソニーのマイクについて。ECM-M...
-
スマホは必需品なのでしょうか
-
監視カメラについて教えてくだ...
-
カメラ LUMIX「DC-S5M2」のライ...
-
最近カメラのCMしなくなりまし...
おすすめ情報
パソコンを別に持っていてこちらでネットを使い放題になっています。
ネットはパソコンを離れた時で補助という面有。
買い物時に他人が使っていて自分も考えたのですが、
維持費とポイントで倹約・節約・割引になっているか疑問に思うことあります。
パソコンだとスキャナ・プリンターもついていて
写真加工もこちらで行うことが多い。
携帯内のフォルダー整理とかもパソコンのほうがやりやすい。
だから撮影後にパソコンに繋いで、フォルダー分けや見やすいような加工も
しています。
まあ外出時と云いますが、家と作業場を兼ねていて
外出は買い物だけが多いと感じることも多いです。
ここへの登場もパソコンです。