dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ビジネスマナーについて質問させて頂きます。
新しい業務を上司から指示いただいた際、
理解出来たら、
「なるほどぉ…!」と癖で相槌を打ってしまうのですが、
ビジネスマナーではNGだと存じております。

言い換えとして適切な言葉があれば教えて頂きたいです。
・自分が理解出来た事の証明
・上司も安心
出来るような言葉をご教授ください

A 回答 (4件)

世界共通で通用するのは



わかりました!
理解しました!

かな
    • good
    • 0

社内なんだから、どうでもよいのでは?


よそよそしく「はい、分かりました」「よく理解できました」でもよいけれど。

さすがに初めての顧客の前では何ですが、気心の知れた顧客ならそれもよいでしょう。「口癖」と分かっているのだから。
    • good
    • 0

そこまで堅苦しくない上司なら、「なるほどですね」という言い方もあります。

    • good
    • 0

普通に「分かりました」で良いかと。


そもそも「なるほどぉ」はただ単にその人の相槌。相手に向けていなければ、それ自体は何ら問題ないはずです。相槌さえもマナー云々言ってるほうが個人的にはどうかしてると思います。
それを誰が言ったか知りませんが、理由のわからん変なのをルール化してしまっては、コレもダメあれもダメと浅はかになってしまいます。言い出しっぺ個人が単に癇に障ったから言ってるだけのように思えます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています