
この夏、家族だけでリゾート婚をします。
勤務先の上司にこれを報告したところ、
「お祝いに何か贈りたい。何が欲しいか、遠慮なく言って。」
と言ってもらえました。
ですが、
あまり高いものを指定してもずうずうしいかな、
何でもいいというわけでもないかな、
と悩んでしまっています。
本当に欲しいのは下記のようなものなのですが、
懸念点も認識できてしまいます。
wii(3万円弱)→上司に対して「ゲーム機買ってくれ」というのはバカっぽい?しかも高い?
ルクルーゼのお鍋(3万円弱)→ブランドまで指定するのは失礼?そしてこれも高い?
炊飯器(2~3万円弱)→あまりにも生活感ありすぎの指定?
無難に「お家に花瓶がないので欲しいです」と言えば、
花瓶→上品なイメージ、しかも価格帯もピンキリなので上司の予算によって選んでもらえるかな、
とは思うのでその方がいいのかな、とも思うのですが・・・
こういった場合、予算的に、品物的に、どのような返事をするべきか、アドバイスいただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
「上司」と言っても色々ですからね。
立場によってはそれなりの収入のある方もいるでしょうし、そうではない方もいるでしょうし。そして、あなたとの人間関係・距離感というものもあるでしょう。
そのへんのバランスがわからないと、どこまでが高価なのか、どこまで遠慮ない品目を言えるのかのアドバイスは難しいですね。それによってはWiiがアリの場合もあると思いますし。
まぁそのへんは情報がありませんので、ごくごく一般的な感覚で書きますと、上司とはいっても3万円相当の品は高過ぎると思いますね。お返しのことも考えてますか?半返し想定ならば1.5万円ですよ。
それと、ゲーム機などは婚姻とあまりにも無関係な娯楽品ですからね。常識を疑われるかもしれませんし、自分で買えという印象です。
そう考えると、あなたの提示している中では「花瓶」というのが、予算的にも相手に任せられるし、記念品的な要素もあり、もっとも常識的なものではないかと考えられます。
No.5
- 回答日時:
こんなことも「お話しできない」関係なんですか?
悲しいですね。
「バカ正直」の尊さを大切にしてほしいものです。
私は、「お金がいいです」って言ったら、「10万円」いただきましたよ。
Wiiのどこがいけないんですか???
「ゲーム機」だって、りっぱな「癒しの道具」であり、「家庭円満の道具」です。

No.3
- 回答日時:
上司おひとりだけからであれば、1~2万円くらいを想定されているかと思います。
上司も含め、部署員総意であれば3~5万円くらいってとこでしょうか。
お鍋や炊飯器はいいと思うけど、Wiiはやめておいた方が良いかと・・・
そちらで選らん戴くのであれば、花瓶とか無難かもしれませんね。
値段の幅も広いし、どの価格帯で選んでも贈り物っぽい、それでもって自分じゃなかなか買わない、けど無いと困る。
特に新婚早々って今までになくお花を戴くこともあったりするし・・・
ちなみに自分は上司から大きいワイングラスを戴きました。
当時よく飲んでいたしなあ・・・
今じゃ食器棚に鎮座したままです。
もっとも新婚当時はよく人を招いていたので、使わせていただきました。
ま、花瓶・・・いいのではないでしょうか。
No.1
- 回答日時:
夏にご結婚されるんですね♪
まずは、おめでとうございます(^0^)
私も同じような経験者です。
「欲しいものを教えて」と言われて
3人の上司から頂きました。
(1)ホットプレート:実勢価格12,000円前後
(メーカーと型番まで指定しました)
(2)ホームベーカリー:実勢価格23,000円前後
(これも型番まで指定しました)
(3)大き目の観葉植物:想定価格15,000円前後
(園芸が趣味の上司だったのでお任せで)
やっぱり、実際に欲しいもの(必要な物)を
頂いた方が良いと思いますよ。
私は、ホットプレートで○○作りました!と話したり
ホームベーカリーで作ったパンをプレゼントしたり
観葉植物の成長具合などを印刷したハガキを送ったりして
頂いた物は、ちゃんと活用されていますよ、とアピールしました。
そうする事で、相手にもプレゼントして良かった!
と思って頂けると思いますよ(^-^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚式・披露宴 結婚祝いをしていない友人を結婚式に呼びたい 2 2022/06/08 05:54
- その他(悩み相談・人生相談) 結婚式に来てくれた友人が式をあげない場合のお祝いの金額で悩んでいます。 長文になりますがよろしくお願 3 2022/06/16 12:02
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 至急!!祝儀の返しについて教えて下さい!!! 1 2022/10/07 23:49
- プロポーズ・婚約・結納 会社への結婚祝いのお返し 7 2022/11/22 00:37
- マナー・文例 先日結婚をしまして、会社の上司(お偉いさんです)からお祝いとして3万円いただきました。 お返しはいら 6 2022/05/06 09:04
- 減税・節税 住宅ローン控除の還付金と年金生活者 2 2022/03/30 10:43
- 葬儀・葬式 創立記念のお花は自社で用意? 1 2022/09/13 19:59
- その他(妊娠・出産・子育て) 妹の出産祝いについて 妹がもうじき第二子を出産します。 男の子の予定です。 妹自身の誕生日も近いので 1 2023/03/15 17:52
- その他(就職・転職・働き方) 仕事の想定収入がもらえない事について、質問です。 私の知人が、看護師をしていて、仕事ができないという 6 2022/11/30 16:13
- その他(結婚) 晩婚で祝ってもらえなかった 12 2022/11/21 16:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社にてお昼から戻ってきた方...
-
会社でのマナーについて 所用で...
-
「どんどん」とういう表現は口...
-
休日に上司に連絡するのは迷惑...
-
飲み会の後、上司と先輩へのお礼
-
上司との食事(昼食で割り勘)の...
-
エレベーター 扉を押さえるマ...
-
上司の指示書の字が汚くて読めない
-
送付状の書き方について
-
自分の上司を連れて挨拶にいく...
-
メールでの敬語(「渡す」)は...
-
部屋の出入りの際にかしこまっ...
-
医師は結婚式に上司を招待する...
-
手土産を渡すのは上司?部下?
-
上司と共に訪問した企業への、...
-
日本語の使い方が間違えている...
-
どう思いますか お土産配って...
-
会社の上司を自分の小型乗用車...
-
【秘書検定】 回答をお願いし...
-
上司と飲みに行きご馳走して頂...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社にてお昼から戻ってきた方...
-
上司と飲みに行きご馳走して頂...
-
送付状の書き方について
-
休日に上司に連絡するのは迷惑...
-
メールでの敬語(「渡す」)は...
-
手土産を渡すのは上司?部下?
-
上司の指示書の字が汚くて読めない
-
「どんどん」とういう表現は口...
-
会社でのマナーについて 所用で...
-
お恥ずかしいのですが教えて下...
-
【正しい日本語】1.上司への...
-
言われたことがうまく理解でき...
-
上司と共に訪問した企業への、...
-
同僚からの業務指示
-
飲み会の後、上司と先輩へのお礼
-
日本語の使い方が間違えている...
-
どう思いますか お土産配って...
-
会社の上司を自分の小型乗用車...
-
取引先の人に自分の上司の悪口...
-
出版した書籍を関係者に送ると...
おすすめ情報