dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大型草刈り機のタイヤの空気圧の基準値は2.5なのですが3.0で入れたら、
3時間程度で、ホイールから外れてしまいました。
空気圧が高すぎると、ホイールから外れてしまったりするのでしょうか?
チューブレスタイヤです。

A 回答 (6件)

タイヤ


入れる(はめる)と気はどうします、そのままで力ずくではめますね。
やいやの形状、ホイールのリム部分の形状等にもよりますが、空気をパンパンに入れれば、タイヤの内圧で、ビード部分が外にはずれる力がかかりますね。
入れることが可能と、いうことはそれなりの力がかかればはずれます。
    • good
    • 0

チューブレスタイヤの構造は特殊タイヤとは若干違いますが基本は下記サイトの説明図の様になっています。


https://www.y-yokohama.com/product/tire/knowledg …
過剰に圧力を上げるとタイヤのセンター部分が外に膨らむので、それに引っ張られて側面は押し縮められてビード部(リムとタイヤが接する部分)がリムから離れる様になります。その結果、タイヤをリムに押しつける面積が減り(力が弱くなり)ます。
作業で使用すると温度が上がるので当然圧力も若干ですが上がります。変な力がかかったりすると、条件によっては外れることがあるのでしょう。破裂しなくてよかったですね。
    • good
    • 0

空気圧が高すぎるとそうなったんだから、そうなんでしょうね?。


車の場合は、乗用車の時ビートを入れる時は3.5kg/㎠まで入れる事になります。
その大型草刈り機のタイヤの場合は、ホイールの検証が不足なんでしょうかね。

>15X5.00-6 

は6PRですから3.0まで充分もつはず、
そのホイールの精度・規格が悪いのでは??。
15インチも有るんですか?

>スノーモービルのタイヤ

スノーモービルにタイアが有るんですか?

使い方の問題の様な気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ホイールの問題かなー
https://www.amazon.co.jp/TDPRO-4-10-6-%E3%83%AA% …

少し違いますが、こんなやつです

お礼日時:2024/05/18 12:16

車のは外れないと思うけれど・・・。


実際外れたんでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

車で外れたら、大問題ですよね。
農機具、スノーモービルのタイヤです。

お礼日時:2024/05/18 06:35

原因


タイヤ品質が悪い
タイヤの厚みがありタイヤが横荷重に耐えられい。


そのレベルなら
自転車ですら余裕です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

品質に関しては同意見ですが、このタヤは主に
アメリカ、アフリカ、欧州で使われており、スノーモービルのタイヤにも
使われているようです。
ただし自動車のような高品質か?というと日本では公道走れないタイヤみたいです。
まあこれは国内で販売されているタイプのほとんどが使えないみたいですけどね。
ナンバーもついてませんし。

15X5.00-6
と記載されています

お礼日時:2024/05/18 06:34

現実に外れたのだから、外れるのでは。

何で基準値を守らないのかが、理解できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お客さんが高めに入れたのです。
まあこの辺はともかく、3時間程度でチューブが外れてしまったようです。

草刈り機という特性上、大型の草に入るとタイヤに負担もかかるんですよね。

お礼日時:2024/05/18 06:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A