dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2024年末12/2に取り上げる河野太郎とニュースなってますがマイナンバーカードを活用したいですか?既に偽造品も出来てるみたいですが。

質問者からの補足コメント

  • 介護施設ほマイナンバーカードを預かれないと渋ってますね。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/05/19 05:31

A 回答 (4件)

マイナンバーカードは作ったが、近隣の大きめの病院ですら対応していないので心配です。

もっと問題は離島や過疎地の診療所で高齢の医師はこの機会に引退を示唆しており、医療体制の゙長期的な計画の確認が先に必要でしょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃるとおりマイナンバー反対の個人医院がたくさんありますね。無理矢理やってもと言う感じですね共産社会みたいでヤダナあ。

お礼日時:2024/05/18 06:08

偽物は、リーダーに通していないので使えました。


なので、必ずリーダーを通せば防止出来ます。
    • good
    • 0

マイナンバーカードは作りたくないですね。


また、現状、活用するメリットも無いです。

>>既に偽造品も出来てるみたいですが。
中国大好き(利権はもっと好き)な河野太郎がやっていることですからね。
個人データが大量に中国に流出済みですから、十分に予想されていたことです。
LINEデータも韓国&中国にダーダー漏れですので、そういう情報をマッチングすれば、彼らが使いやすい偽マイナンバーカードが作り放題でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マイナンバーカード、作るのしんどかったです。そして利用すること無いのでどこにやったやら、多分年末混沌としますよ。

お礼日時:2024/05/18 05:55

そうですね。

マイナンバーカード作れない人が
今までの保険書が使えなくなると
友達に借りたりしてる人のの保険書が使えなくなる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

借りても名前違うなら使えませんよ。

お礼日時:2024/05/18 03:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A