dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

立ち並んでいる住宅の前に公道(集合住宅の人か配達の人しか利用しないような道路)がある場合の公道の扱いについて質問です。
子どもを遊ばせる際、公道でも遊ばせる、公道では遊ばせずに庭までにとどめる、公道でも遊ばせるが親の監視の元にする、公道でも小学生以上であれば遊ばせる、など色々な意見があると思いますが、皆さんはどう思われますか。

A 回答 (3件)

公道=道路 でしょ


道路で遊ばせるって、親として大丈夫?

遊ぶ場所が足りてるなら現状維持でしょ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
私は許容範囲でしたが(自宅前でよその子どもが遊んでいても…賑やかですし)、主人がよその家の前で騒いではダメだよと近所の子どもたちに注意しました。
そこまで注意しなくても…とは思いましたが正論ではあるのですね。

お礼日時:2024/05/18 21:12

危険とかそういう観点は度外視して回答します。

公道ということは遊ばせていいんじゃないですか。お宅に面している部分だけお宅の敷地だったら、それは私道ですよ。我が家も集合住宅の一部ですが、それに面した小さい道路は、集合住宅4棟共有の道路になっていまが、どの部分がどの家の領地とかは決まっていません。お宅もそんな感じではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
主人が注意したポイントは、よその家の前で騒いではダメだよということだったみたいです。正直、個人的には子どもの騒ぐ声は不快ではないです。しかし隣家の迷惑に繋がるから注意しなくてはいけないと言っていました。領地云々が理由ではないみたいです。

お礼日時:2024/05/18 22:04

遊ぶ場所が少ないんですよ。


だから公道にまで出るんです。
公園があったとしても、最近は危険ひ人も居るし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
公園も物騒だったりしますよね。

お礼日時:2024/05/18 21:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A