dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前にも同様の質問をしております。

障がい者手帳を4月に取得しました。
現在の勤務先が市役所の臨時職員になります。
障がい者控除は行っていませんが、勤務先(本庁ではないのですが市役所関係機関です)にバレるということはあるのでしょうか。
会社などであればない、と思っていたのですが、申請する際に確認したところ、どの窓口(支所、税の窓口、障害福祉課でも「経理にはわかるかもしれないし上司もわかるかも・・・イヤなら手帳を取らないでください」と言われていました。

市役所〈特に経理〉は個人情報についてかなり詳細に閲覧できると聞いています。
ご存知の方がいましたら、教えていただけると助かります。

A 回答 (2件)

障害者福祉は役所の仕事です。


例えば・・・
1障害者手帳はマイナンバーと紐づけられます。交付されただけで自動的にマイナンバーと紐づけられます。
2所得税や住民税から障害者控除の記録がのこります。
3医療福祉を受ければ健康保険担当に記録が残ります
4その他の福祉も障害者福祉の窓口など色々な部署に記録が残ります。
ので手続きする上で一部の職員にはバレます。
ただし・・・
・同じ役所の人同士でも仕事上で関係ない人に「〇〇さん障害者手帳持ってる」って話すのはプライバシー違反です。
・障害者手帳を持ってたからと言って他人が何か言う権利もないし、解雇や降格などは論外です。
    • good
    • 0

その通りだと思いますけど。


何かバレたら困るのですか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A