dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

田植えが終わった家の近くのスケッチです
絵の感じどうでしょうか?
現代に合わないでしょうか
遠近感はだしてるつもりです。

「田植えが終わった家の近くのスケッチです 」の質問画像

A 回答 (8件)

良いと思いますが


普段出されてる作品とだいぶ違うように思いますが
貴方が描いたのですか


だとしたら短期間ですごいと思います
花の絵の時にくらべても
かなり繊細に濃淡や筆遣いをされてるのでは
    • good
    • 2

大阪人ですが、こんな景色のある郊外に住んでます。


私の思い込みならごめんなさいね。
質問者さんは、写真などを参考に想像を交えて描かれてませんか。

例えば、
質問者さんの絵に描かれた2つの水田の間のあぜ道。人が歩く程度の幅から耕運機が通れる幅までいろいろですが、描かれている人が歩く程度の幅のあぜ道は添付画像のような感じです。
 稲が一列に植えられていますが、田植え機で植えても、人が植えても、こんな画像のようにも道や田んぼの縁の方向と平行に並べて植えられてます。

 また、背景の里山か?森?の木々、枝葉の伸ばし方で幾種類もの樹がある様子ですけど、現実には小さなエリアで、数多くの種類の樹木が混在している場所は少ないと思います。

 そんないろいろな点で、その絵画に描かれているような現実の光景の中で生活している人間には、違和感を感じてしまいます。

 絵そのものは、落ち着きがあり綺麗で、彩りも素晴らしいと思います。ただ、こんなネタで絵を描こうと考えたとき、実際にそんな光景のある場所にスケッチブックを手に出向いて、景色の全景、あぜ道の様子、木々や家々の様子、人の姿などをスケッチして光景を目に焼き付けて見ると良いですよ。
「田植えが終わった家の近くのスケッチです 」の回答画像7
    • good
    • 1

凄くいいと思います!!

    • good
    • 1

風景の絵を描くときは


(資料で写真を撮る場合でも)
太陽の出ている晴れの日がいい

すると
影ができますから
明暗がはっきりとして
樹木でも建物でも
絵にすると
立体感が出てきます

電柱でも
影が入ったりして
感じが変わってきます
    • good
    • 0

良い感じ、綺麗に描けていると思います。

    • good
    • 1

ずっと以前は絵を描くこともありましたが、いまは写真をやっています。


その目線で言うと、片田舎の田園&民家の風景が卒なく描かれていて(全体の感じはいい)、ちょっとした額に入れてさりげなく部屋に飾っておいてもいいような感じです。

でも、あえて言えば…ですが、写真を撮る(私の場合は、写真を創る)立場では、私の場合は電信柱などは入れません(ごくふつうに撮ると写り込んでしまうので、画像処理で消しています)。目障りで興覚めするからです。
    • good
    • 1

水彩画なので、上手に描けていると思います。


田んぼの水面の感じと奥の家の感じは、いいと思います。

問題は、緑ですね。
悪くはないと思いますけれども、好きか嫌いの問題かもしれません。
手前の緑を緻密に描いて、奥の緑を樹々に見えるようにボカシたら、もっと良くなるのかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。手前の緑、草を1本づつとかリアルに描いてみます。

お礼日時:2024/05/19 22:52

とても上手だと思います。

悪いのはお天気と、人が居ないくらいかな…(^o^;)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。お天気が曇にみえてますね、もう少しコントラストつけます。人もいれるといいですね。

お礼日時:2024/05/19 22:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A