
犬のトイレトレーニングについて。
現在生後7ヶ月になる柴犬を飼っています、柴犬はとても綺麗好きなのでうちの子もゲージの中ではしっかりトイレとベッドを分けて自分の寝るベッドでは粗相をしません。 ただ、遊ばせたりする時などにゲージの外から出してしまうとどこでもうんちやおしっこをします。
おそらく、ゲージの外=自分の家じゃない=外
こういう認識なのではないかと思っています。
7ヶ月になるまでは基本トイレは外派で、トイレに行きたくなるとクンクンと鳴いて教えてくれていましたがこの先大雨や台風の時など外に出れない時に困るのでお家の中でもしてくれるようにあえてクンクン鳴いていなくても家のシートでさせていました。
ところが今日はゲージの外ですぐ粗相をして2時間後にまたゲージの外で粗相をしました。
この先どうやってトイレトレーニングをしたらいいのか分かりません。
例えばゲージの外に出ている時に、くるくる回りだしたりそわそわしたらトイレのあるゲージの中に連れていくというのがしつけでもよくありますがそれだと旅行先や友人のお家にお邪魔した時に使えません。ゲージの中にあるトイレトレーは持っていけないからです。
できればトイレシートの上=トイレと思わせるようにしつけしたいです。
なのでゲージの外から出して常に近くにいて見張り、そわそわし始めたらすぐにシートを敷いてそこでさせる、そしてできたら褒めることをしようかなと思っていますがどうでしょうか?
そのやり方でシートの上がトイレなんだと認識させる事はできるでしょうか。
アドバイスください。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ゲージの周りをペットフェンスなどでもう一段階囲って
ゲージの外へトイレを置いてはどうでしょうか
そこでできるようになったら部屋で遊ばせる時はフェンスの一部を開けて行き来できるようにする
次に部屋の中におしっこ済みのシートのままのシートと
フェンスの中のトイレを2つ用意してみるのでは?
No.2
- 回答日時:
ちょっと時期的に遅くなってしまったかもですが、号令によって排泄できるようにトレーニングしておけばよかったですね。
そうですね、最初はケージの外でそわそわしたらシートの上に置き、そこでさせるのですが、そのときに排泄しだしたら「ちっちー」でも何でもいいのですが、あなた様が決めた号令をかけてください。上手く出来たら褒めて報酬(スナックでも何でも)を与えてください。それを何度も繰り返すと、数か月のうちには、「ちっちー」で自分からその辺にあるシートの上に行って排泄するようになりますよ。我が家はこの方式で訓練して、今はどこに行っても、シートを置いて「はい、○○君(イヌの名前)ちっちー」と号令をかけると、イヌはシートに行って排泄してくれます^^。
また特に号令をかけなくても、イヌ本人がしたいときには、勝手にシートの上に行ってやってくれることもあります。
お大事にどうぞ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 子犬のトイレトレーニングについて 4 2022/08/01 19:41
- 犬 生後半年の犬と一緒に暮らしてます。 ずっとトイレトレーニングが上手くできず悩んでたんですがこれってト 4 2024/05/02 01:26
- 犬 3ヶ月の子犬を飼い始めました。今4日目くらいでまだトイレトレーニングの途中で上手くトイレでおしっこや 1 2024/01/05 00:07
- その他(悩み相談・人生相談) 犬のトイレトレーニングについて 1 2022/11/16 15:13
- 犬 昨日、ブリーダーさんから小さいサイズの柴犬(豆柴?)を譲って頂き新たな家族として迎え入れました。生後 3 2022/09/11 00:38
- 犬 子犬のトイレトレーニングがうまくできません。 2か月の子犬を迎え入れて1か月がたちます。 いまだにト 4 2023/07/19 09:35
- 犬 犬のトイレトレーニング 5 2023/01/11 18:20
- 犬 犬の預かりについてです! 今、知人のワンチャンを預かってるのですが今週の日曜日には帰ってしまいます。 1 2023/10/05 00:11
- 犬 犬のトイレ事情について。 柴犬とシェルティの成犬を飼っております。 今年初めに引っ越したのですが、引 2 2022/11/26 05:47
- 犬 柴犬の子犬、噛みつき 3 2022/12/01 16:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
犬を飼ってますが、 トイレトレ...
-
仔犬の場合何回トイレシート変...
-
愛犬がトイレを掘って困ってい...
-
大型犬のトイレトレーニング方法
-
トイレを掘るようになり困って...
-
サークルの外だとトイレを失敗
-
ベランダ用猫トイレの利点・欠...
-
5ヶ月のヨーキー;トイレシー...
-
ウンチだけ寝床でします。
-
おしっこを踏んでしまう・・
-
外出先でトイレを我慢しています
-
ゴールデンレトリバーの子犬 ト...
-
一度覚えたトイレを変えるには?
-
トイレトレーだとしない子犬
-
トイレシーツのサイズって一番...
-
イタグレ2ヶ月オスの夜泣き
-
6ヶ月のポメラニアン トイレ...
-
バーニーズマウンテンドッグの6...
-
トイレトレーで足濡れ・・・(涙)
-
子犬のトイレについて 10日前に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仔犬の場合何回トイレシート変...
-
犬が開けられないトイレトレー...
-
トイレトレーだとしない子犬
-
トイレトレーを分解してしまい...
-
犬を飼ってますが、 トイレトレ...
-
ケージの中にベットとトイレは...
-
避妊手術後のトイレの失敗
-
犬がトイレトレーを動かしてしまう
-
トイレシート、シーツ
-
トイレの横におしっこします
-
高校生です。 初彼女ができたの...
-
留守番中のトイレトレーへのい...
-
生後5ヶ月のヨークシャテリア...
-
2階建てに住むペットのトイレ...
-
トイプードル子犬もうすぐ4ヶ月...
-
8ヵ月の犬のトイレの回数
-
子犬が居間でオシッコをちびり...
-
新聞紙食べます
-
子犬のトイレトレーニングについて
-
ウンチだけ寝床でします。
おすすめ情報