重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

最近食べるのが怖くなりました
何故かはわかりませんが、食べるとすぐ気持ち悪くなってお腹を下すことが増えたので食べるのが怖くなってきました。
元からちょっとデブだったので痩せてちょうどよかったーって思ってたんですが1ヶ月で5キロ痩せて栄養不足からか体調悪い日が増えました。
でも食べると少し食べただけで気持ち悪くなるしなんなら逆にこれ以上食べたらまたデブに戻りそうでそれも怖いです
拒食症とはちょっと違うと思ってますがどう思いますか?

A 回答 (2件)

摂食障害経験済寛解中の者です。


「これ以上食べたらまたデブに戻りそうでそれも怖い」というのが引っかかりました。体型や体重の数値に恐怖を感じるのは、エスカレートしていけば病的な思考になり拒食症など摂食障害を発症してしまいそうです。
1ヶ月で5キロは凄く頑張られた結果だと思います、大きい増減なので、ダイエット方法にもよりますが5キロも減らしたのは食事量を大幅に減らしたりしたのではないでしょうか?
そうだとしたら、少し食べただけで気持ち悪くなるのは食べる量を減らして体重を落とした 代償というか、食べる量の耐性が付きかけてしまい、気持ち悪くなってしまうのかなと思いました。


摂食障害自体、特に拒食症は診断基準として重症度の低体重や栄養失調(数値)髪の毛や産毛の変化、心、精神状態の不安定さ などが全て重なり想像を超える辛さがある病気なので本当に難しいです。
文字面だけではどうしても伝わるものも変わるので 。
食べるのが怖い は私も一番最初に感じた気持ちでした。

少しづつ少量でも好きな物や美味しい物を食べてゆっくり焦らないで安心して欲しいなと思いました。
すぐには難しいかもしれませんが、食べたあとの気持ち悪さも落ち着くかもしれません。悪化したり体調を崩してしまったら医療機関に相談するのがいいと思います お身体お大事にしてくださいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

がんばります

ありがとうございます。たしかに胃が小さくなった気がするし耐性がついたのは納得です。
少しずつでも治していきたいです。
ありがとうございます。

お礼日時:2024/05/20 02:44

そのものだと思いますけど…

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!