
No.6
- 回答日時:
効率が悪い人は、何かを恐れていて効率がいい方法に移行できないのでは。
上司が「教えた通りにやってもらってもしトラブルが起きたら、私が責任を取るから」と明言すれば、やってくれるかも。
No.5
- 回答日時:
人には出来ることと出来ないことがある。
質問者が出来て本人が出来ないこともあれば逆もしかりです。
なんで本人がもしかしたら今やっている仕事が苦手なことなのかもしれないよ?
そうなったら質問者が苦手なことを本人にやってもらうように上司にお願いするのはありだと思いますね。
No.4
- 回答日時:
・作業実績をしっかり記録する。
・マニュアルなんかを提示する。
・作業手順を指導して、指導内容、日時、場所、担当者などを記録する。
で改善しないなら、
・就業規則をしっかり整備した上で、
・口頭注意(記録は残す)
・書面注意
・始末書提出
とか。
しっかり段取り踏めば、パワハラにはならないと思うけど。
> 上司はパワハラにならない様気を遣いながら説明しますが、
段取り踏まずに、外堀を埋めずに、パワハラにならないようにやさしく扱ってる?
だとすると、会社の方が労務管理とか理解していないのでは?
他の社員に不満も出るし、ダメなやり方だと思うけど。
No.2
- 回答日時:
その方がどういう人なのかわからないので、なんとも言えない部分はありますが、
例えば何かしらケツを決めて、この仕事をこの時間までに終わらせるように目標を決めて指導するのが良いのでは。
それかそういう作業や工程自体をなくして効率化を図るとか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事において、「(ある作業を)...
-
製造業におけるSV派遣てどうい...
-
鉄粉、粉塵について
-
建設工事 土日祝 時間 法律
-
「TT」とはどういう意味でしょ...
-
重労働
-
実作業はどんな意味ですか?
-
複数のExcelファイルをマージす...
-
承認者が照査を兼ねていたら照...
-
VectorWorks の作業画面の取り...
-
溶接するときケータイどうして...
-
エクセルVBAのIFを使ったコピペ
-
特殊土木作業員ってなんですか?
-
倉庫にフォークリフトで食品を3...
-
現業職と技能職の違い
-
ゴミ焼却場での女性従事について
-
会社の作業中の私服の破損について
-
土木積算「潮間作業」について
-
仕事の手が早くなる方法(コツ?...
-
詳細の分からない工事
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事において、「(ある作業を)...
-
製造業におけるSV派遣てどうい...
-
急には変わらないけど
-
照明器具交換 活線作業について
-
言うことを聞かない利用者さんには
-
作業をしながら数を数え続ける...
-
作業用の踏み台
-
一人残業または一人休日出勤っ...
-
鉄粉、粉塵について
-
パソコン作業で、目が疲れると...
-
ある動作が「ひとまず終わった...
-
「TT」とはどういう意味でしょ...
-
実作業はどんな意味ですか?
-
合帳(あいちょう)とは言わな...
-
「作業の指示、ありがとうござ...
-
特殊土木作業員ってなんですか?
-
複数のExcelファイルをマージす...
-
B型作業所について
-
承認者が照査を兼ねていたら照...
-
詳細の分からない工事
おすすめ情報