dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5年ほど前、嫌な思いをして辞めた職場の正職員が、何故か今の職場に異動してきており、昨日アルバイトの面接を受けたところ、以前◯◯区役所におりました△△です、名前を拝見してびっくりしました、お久しぶりですと挨拶してきました。
おしゃべりな職員ではっきり言って私はその職員に対して好感を持っておりません。
アルバイトは辞退すればいいだけですが、提出した履歴書等個人情報を見られ、他の正職員やアルバイトに噂を広められるのがすごく嫌です。
何年と世話になっていた職場も離れるのも悔しい。
公務員にも守秘義務はあるはずですが、アルバイトって立場的に弱いのでこういう場合泣き寝入りするしかないのでしょうか?

A 回答 (2件)

行こうと思ったアルバイト先に嫌いな人間がいて、かといってしたいと思っていたバイトをそのために諦めるのは悔しいと思う気持ちはわからなくはないですが、どうしようもないでしょう。



個人情報広められたのですか?
おしゃべりな公務員は、今日 アルバイトの面接に (質問者さんの名前)さん来たわよ くらいは、雑談するかもしれませんね。
それを、質問者さんは知って、糾弾するの?
どうやって?
泣き寝入りも何も、具体的な被害もないのに、ガチャガチャいってもどうしようもないです。
    • good
    • 2

何が泣き寝入りなのか意味不明ですが…



公務員に限らず守秘義務があります。
面接で得た個人情報を広めるのは違法です。
もしそういう事実があったなら訴える事だって可能であると思います。

また、個人的感情で貴方を不採用にすることも違法ですが、実際にそうであっても公言しなきゃわからない事なので体の良い理由で不採用にするのが普通でしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A