
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>このような状態を 放置してもいいのでしょうか?
至急改善しないといけません。 原因を見極めてから対処しましょう。 水はけが悪いと言うことは建物の基礎付近がいつも過湿状態でしょう。 当然地耐力は小さいです。 植物も土が乾きにくいとネグサレを起こします。
1.土質が粘性土である。
→対策:特にひどい所から現状の土に川砂(または陸砂)を4割程混ぜる。(ただし掘削深さは50センチ以上、大変な肉体労働です。 夏と厳冬期は出来ません。)
2.地盤が低く排水が取りにくい
(現在の地盤で水勾配を取っていない)
デッキの下など構造物付近に水が溜まっている状態は至急改善しましょう。 庭方向に水勾配が取れる状態にしましょう。
どちらにしても庭全体に高低差を付けて出来るだけ
雨は1、2箇所に集中して溜まるように改善し、そちらから側溝へ流すということが間違いないと思われます。
土に砂を混ぜ 水はけを良くする手段が一番いいのかもしれませんね。かなりの肉体労働だけど自分で解決はできそうですね・・・
家にも過湿状態はよくないし・・・
植物もたまに 枯れる事があります
根腐れだと思います。
同じような経験者みたいです!
参考になりました。
有難うございます。
No.2
- 回答日時:
我が家より重症ですね。
水中ポンプで排水してやろうと、50cm×50cm×深さ60cmの穴を掘ったら自然浸透で解消したので、今は植木鉢を2重に入れて、転落防止兼植木観賞しております。庭の大きさが不明なので、穴が1つで済むか不明ですが、1ヶ所に集めて水深を増やした方が浸透が早い。
No.1
- 回答日時:
家の床下に水が浸水するようであれば問題ですけれど・・やはり水たまりは嫌ですよね~
土地の土壌質が排水しにくいか、自土地が他の土地より低く排水難かですね!排水溝(U字溝)が土地より低ければ「暗渠排水」(あんきょはいすい)のパイプを入れれば排水は良くなります。
方法は水が溜まる土地に必要に応じ深さ50~100cmを堀、暗渠排水のパイプを入れ、パイプの上に砕石が砂利を20cm程を入れ土を戻します。勿論低い方に水が流れる様に傾斜をつけます。パイプを入れる間隔は状況にもよりますが2m間隔
自土地が他の土地より低い場合は専門家に相談された方が良いです。
>このような状態を 放置してもいいのでしょうか?
良いか?悪いかは私ではアドバイス出来ませんので
自感覚で判断して下さい!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 環境学・エコロジー 環境科学、雨水の雨水のpHの質問。 雨水の採水をして、pHを計測したらpH8.0と弱アルカリ性でした 8 2022/05/10 12:11
- 大雨・洪水 水道メーターボックスから水が溢れる 2 2023/05/25 19:36
- 一戸建て 日本家屋の雨漏り お世話になっております。 築47年のフルリフォーム住宅に住んで1年です。 2日の豪 10 2023/06/20 10:55
- DIY・エクステリア 水栓柱の接続方法について質問です。 庭にある水栓柱の地面が、雨が降ったわけでもないのにぬかるんでいま 8 2022/06/18 13:27
- 建設業・製造業 鉄塔の下の敷地の使用 2 2022/10/10 09:36
- 虫除け・害虫駆除 入居して1週間の賃貸物件にゴキブリが出た 8 2023/07/26 20:57
- 車検・修理・メンテナンス 車の内装について。 3 2022/07/22 22:41
- 電気・ガス・水道 アラウーノSⅡの水が止まりにくくなっているのですが・・・ 2 2023/05/23 23:00
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸アパートでの雨漏りに関して 3 2023/02/21 23:05
- 猫 ペットを家に置いて1泊2日の旅行って最低ですか? トイレは砂トイレで クーラーも付けて、 自動餌やり 9 2022/07/23 19:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お風呂の排水口にメラミンスポ...
-
ブランチ間隔とはなんの為にあ...
-
排水溝からの吹き上げ風って普...
-
レオパレスに住んでいるのです...
-
築35年のアパートの二階に住ん...
-
今日お風呂場でアンダーヘアを...
-
封水 排水溝 の蒸発防止剤の代用品
-
お風呂が臭くてたまりません(...
-
風呂場の、床排水の常にたまっ...
-
お風呂場の洗い場の排水溝に ど...
-
賃貸に住んでいます。 浴槽の排...
-
自分の土地にU字溝がある。
-
排水溝について ワンルーム1人...
-
排水管の詰まり
-
風呂を沸かすと、小虫が発生し...
-
ユニットバスの排水口のふた
-
排水口のつまりについて
-
ユニットバスの風呂側の排水溝...
-
湯の花(草津)の利用法と、使...
-
排水溝とクリームクレンザー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お風呂場の洗い場の排水溝に ど...
-
排水溝からの吹き上げ風って普...
-
レオパレスに住んでいるのです...
-
ブランチ間隔とはなんの為にあ...
-
硫黄臭いんです
-
賃貸に住んでいます。 浴槽の排...
-
今日お風呂場でアンダーヘアを...
-
排水溝について ワンルーム1人...
-
風呂場に糸ミミズ
-
排水管の詰まり
-
排水溝に使い捨てカミソリを流...
-
築35年のアパートの二階に住ん...
-
風呂場の、床排水の常にたまっ...
-
ゴキブリは水の中でも生きつづ...
-
浴室でのうんち処理について
-
裏の家が下水を我が家の敷地内...
-
封水 排水溝 の蒸発防止剤の代用品
-
自分の土地にU字溝がある。
-
お風呂が臭くてたまりません(...
-
排水溝とクリームクレンザー
おすすめ情報