dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

在来線鉄道に関する質問です。
学研都市線(昔の片町線)は木津駅を起点に四条畷・京橋を経由し、JR東西線へも直通しますが、もう一両分増結しないとヤバい位に混んでいるのでしょうか?
現行では7両編成が基本となっていますが…。

A 回答 (1件)

こんにちは。



【回答】
最混雑列車(快速)で120〜130%くらいです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

増結ですが難しいですね。
▪8両編成にする事自体はできるが、宝塚線や神戸線との直通運転を行っているので、学研都市線だけの編成は組めない。
▪3+4両編成を7両固定にして中間運転台を無くすなど、増結する前に出来ることがある。
▪奈良方の単線区間では輸送力が過剰となってしまうので、途中駅での系統分断などの問題が発生してしまう。

現状、増結して対応する予定はありません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

福知山線でも8両運転の実績はある。京阪神緩行線でも、8両分の有効長はある。
だったら、それらを含めてまとめて、8連化をするのが筋なり。
三密を避ける為にも、増結するのは正義なり!!

お礼日時:2024/05/24 14:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A