dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事のミスについてです。前向きになれるアドバイスお願いします。
間違えた私が悪いのですがそこまで言われなくても…とモヤモヤしています。

当方25歳、女、パート事務員です。規模の小さい会社で普段は事務所で1人経費や雑務をしています。

業種は現場系で今回はたまたま現場で手伝って欲しいと言われたことがあったため、事務所から1時間ほどの現場に社用車でいきました。土地勘のない山道です。

車についているナビが古く、ケータイでGoogleマップを見ながら行って欲しいとの事でした。
帰りに到着時間が遅くなる旨を社長に連絡したところ、道を間違えているから遅くなってるんだよーとの事でした。
私はケータイを見るのに必死すぎて間違えた事にすら気づいてきませんでした…慣れない山道でかつ車にスタンドも付いていないので事故しないように膝に置いてマップを見ながら最新の注意を払って運転をしているつもりでした。

事務所につき社長がいたので、謝ったところ間違えた事について
〝社用車に乗ってるのに意識が足りない。ガソリンだって会社の経費で落ちてるのに道間違える事自体あり得ない。こう言うタイプが事故を起こすと思うから信用がなくなる。〟とかなりキツめに注意をされました。

間違えたのは私なので悪いのは分かっていますが、自分は会社の車ということをしっかり分かりながら事故らないように気をつけて運転していたはずなのにそう思われてしまったことにショックを受けました。
今度現場に行く時があったら同じミスをしたくないので、スマホでナビを見ろと言うのならスタンドをつけて欲しいと提案はして許可はもらいましたが…

キツく言われた事にショックでモヤモヤしてるのと次も1人で行けと言われた時にまた間違えるのか不安です。
切り替えるためのアドバイスお願いします。

A 回答 (4件)

あのね、サボろうとか、故意で行ったのであれば怒られるのは当然ですが、故意でないならここまで言われる筋合いなんてありませんよ!



時代にそぐわぬワンマン会社のバカ社長なんでしょうね…

信用がなくなるって言われてるんだから、辞めちゃいな。

そんな会社に未来なんてありませんよ。

切り替えいくらしたってキリがないわよ、転職だね。
    • good
    • 0

自分もNO3さまと同じですね。

。。
お気持ちお察しいたしますm(_ _)m
酷い会社です。。

ま、元居た会社も同様でしたが・・・
スマホのグーグルナビの場合、喋ってくれるのはご存じでしたでしょうか?
電話番号を入力して、スピーカーにすれば喋ってくれます。

また、車をスタートする前に、①車載ナビで電話番号を入力して表示確認。
②スマホのグーグルナビも同様にして確認。
上記を行えば、車載でも近くまで行けるか確認は可能です。

現場なら、尚更昔の道しか出ませんし。
良い方向に向かうことを祈りますm(_ _)m
    • good
    • 0

間違えは度合いによって感じ方は違いますが、叱るかどうかは人によりますが。

やや、重い社長ですね。

行く場所が事前に分かるなら、曲がる交差点を細かく確認をしておくのがいいでしょう。
    • good
    • 0

次は断りましょう。


そうでなければ給料をあげるとか、待遇をよくしてもらってください

パートにやらせる仕事の範囲を超えている気がするくらいです
辞めてもいいくらい
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A