A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
そんなもんでしょ。
自分で交換できる人には無駄な出費と言われるでしょうが、
交換するための
知識(パーツ選択)と、
技術(交換技術)が
無い質問者さんには安い買い物だろうと思います。
No.4
- 回答日時:
量販店では割引があります、二本で600円〜2,000円 製品によっても価格が変わります。
ディーラーで交換する場合は純正の部品になるので結構高くなります。工賃比較
スタンド
工賃が500~1,000円程
カーディーラー
工賃が2,000円〜
量販店(オートバックス)
工賃が300円程
イエローハットの場合は工賃無料。
No.3
- 回答日時:
普通の人間からすれば、理解しようと思っても解釈しにくいって感じかな...。
車の説明書に書いてるような小学生でもできる事を、
わざわざ他人にやらせるならそんなもんなのかとも思うけど...。
例えば、もしあんたが俺の隣の家のおじさんおばさんとして
「ごめん!今から急ぎの用があるんだけど、代わりにこのワイパーゴムつけといてくれないかな!?壊れちゃったんだ!」
と言われたら、何も言わずに了解してつけとくけどな。
別にプロでもなんでもないけどできるじゃん。
そこで工賃2300円(交換ゴムは1000円として)渡されても「いやいや渡しすぎだろ!笑」とはなると思うけど...
でも自分でできない人が他人にいきなりお願いするならそんな感じなのか。
うーん、知れば知るほど金って価値がわからなくなるな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
間欠ワイパーの故障
-
大雪予報の時にワイパーを立て...
-
ワイパーがゆっくりになり、や...
-
後ろのワイパーが冬垂れ下がっ...
-
Z32の「車体番号刻印」の位置
-
自動車 画像のようにリアワイパ...
-
ワイパーの停止位置
-
猛暑下でエンジンスタータが止...
-
超音波の事で
-
オルタネーターB端子からバッ...
-
走行中の電圧低下原因???
-
オルターネーターのB端子、L端...
-
オルタネータの配線について
-
エアコン使用時のノッキングに...
-
MC4端子からUSB-BやUSB-Cに繋ぐ...
-
シボレーの350tbi エンジンなの...
-
シフトレバー「P」から「R」に...
-
ベンツ(W210)のプラグコード...
-
バックに入れるとエンストする
-
12V車のセルモーターが回せなく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ワイパー動作させると、白い膜...
-
輸入車のワイパーとウィンカー...
-
自動車のワイパーアームって簡...
-
ワイパーの配線について質問し...
-
ダイハツ タフト 間欠ワイパー...
-
「ワイパーの浮き上がり」とは...
-
間欠ワイパーの修理
-
初期型CR-Vのリアワイパー...
-
車のワイパーブレードについて!
-
超ガラコ
-
ホームセンターに売ってる安い...
-
車のワイパー
-
ワイパーのビビリ音で困っています
-
雨の日でもフロントガラスを見...
-
ワイパー換えたばかりなのに
-
ワイパーを立てたまま走行
-
車のワイパーモーターを取り外...
-
リアワイパーの後付け
-
キーレスキーで つい数週間まえ...
-
ワイパー1本(根元から)の大...
おすすめ情報
ワイパーブレード込でした