
5類になって出社に戻す会社が増えてますね。
これって結局はコロナ禍に入る前は出社ありきの設備や体制だったせいで、コロナ禍でテレワークに移行したと言っても、かなり無理があったんだと思います。
でも逆にこれから会社を作るなら完全テレワーク前提の体制を組めますし、まだまだテレワークで仕事したいという人も多いでしょうから人も集まるんじゃないかと。
そこでタイトルにある質問です。
会社全体で完全テレワークとなると、さすがに無理ですかね?
テレワークのシステムを置くサーバはどこにするのかなど。
でもこのへんはAWSみたいなサービスを使えば何とかなりそうな……
完全テレワークの会社って可能だと思いますか?
どんな仕事を思いつきますか?
ちょっと妥協して完全ではないけどテレワーク主体で月一回とかたまに出社するぐらいだったら?
そういう会社を作れたら、全国を対象に求人出せるのにねぇ。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
結構安易に言われることも多いのですが、大きな会社で言えば本社業務、小さい会社では総務の業務などにおいては厳しいものがあるかと思いますし、営業職も同様でしょう。
自社に持ち込んだ作業などにおいて、いろいろなぎしゅつや設備に基づき、テレワークなどとすることはしやすいでしょう。
しかし、営業で言えば、営業先すべてがテレワークに理解してもらう必要があり、理解してもらった取引先だけの仕事で会社組織が成り立たないといけません。
総務などにおいては、大きなところで言えば経理業務です。昨今は電子決済などもありますが、いまだに小切手や手形を使うケースもあります。そういった場合、それをどのように受け取り、どのように現金化するかでしょう。
現金化だけで言っても、金融機関の窓口に持ち込まないといけませんよ。
大手のように自社のルールを押し付けられるのであればよいですが、そういった規模ではない会社というのは、取引先ごとに契約の書面も異なり、計算方法や締め日、支払日、支払方法も異なるのです。
ちなみにITの小さい会社の総務担当ですが、取引先の締め日と支払日がいろいろあり管理に手間取っています。
ほとんどが末締めで助かっていますが、一部10日締め、20日締めがあります。さらに振込入金に何とか統一していますが、支払いサイトが30日、40日45日50日などがあります。入金確認などはネットバンキングで可能ですが、営業担当や経営者の資金繰りに対する報告なども頻度も悩まされるのです。
完全などといわず、職種や部門でなどの小さな組織や職種に絞りテレワーク化をすすめ、そのなかで完全といえる部門などができればよいのではないですかね。
総務などは、監督官庁等への対応などもあり、テレワークで良いとは言いにくいものもあるかと思いますよ。
どんな仕事かより以前に、どんな顧客を相手にするかから考えないといけないようですね。
事務処理系はテレワークが出来そうなイメージでしたが、意外と足を運ぶ必要がある業務が多いんですね……
完全テレワークの世界はまだまだ先だなぁ(^_^;
ご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
作家、漫画家、イラストレーター、画家など、ガテン系以外の職人。
私はサイドビジネスでモノ書きを長年やってきましたが、出社したことがありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 正社員 テレワーク 1 2022/05/30 00:03
- その他(病気・怪我・症状) コロナになりました。 自分の会社は皆さんコロナでもテレワークを皆さんされていますが、とても体調が悪く 3 2023/09/03 17:42
- FTTH・光回線 テレワークでの作業。回線の上りが遅いと結局全体が遅いのですか。 3 2023/02/09 09:35
- 会社・職場 会社の先輩の対応が冷たい気がします。 現在、会社としてテレワークの実施を推奨しており、私が所属するチ 3 2022/06/08 16:32
- セキュリティホール・脆弱性 テレワークで会社支給パソコン以外でVPN接続を制限するやり方 教えて下さい 3 2022/08/31 12:40
- 退職・失業・リストラ 退職を伝えたら引き止められています 4 2023/02/23 22:17
- 会社・職場 会社に行きたくない人がいて(多分人間関係)テレワークになった人がいるのですが、パフォーマンスが出せれ 3 2023/01/26 13:14
- その他(プログラミング・Web制作) dockerとは? 新しい配属先でテレワークになり、テレワーク用のpcにdockerを入れたのですが 2 2022/09/22 07:54
- 会社・職場 テレワークでずっと仕事をしている人が、会社のイベントや飲み会に積極的に参加する心理はなんでしょうか? 3 2023/04/23 13:50
- VPN 社内共有サーバーについて 1 2023/09/04 11:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
異動させたくても、できない人...
-
大卒27歳男で前職は物流会社の...
-
大卒27歳男で前職は物流会社の...
-
何で、新人に対しての放置プレ...
-
1日出勤しただけで、辞める人は...
-
転職の際に人材紹介会社を使う...
-
会社でマスコット的な存在と言...
-
今してる仕事以外に副業として...
-
派遣、一週間で更新なし
-
派遣だから仕方がないの
-
コンサートと仕事がかぶってし...
-
契約違反?
-
「退職理由⇒暇だから」をうまく...
-
派遣ってどういったのですか?
-
私は、情けないおばさんですよね…
-
今の仕事が自分に合わないのかも?
-
甘えてる?やる気のないパート...
-
初パート、不安…
-
総合職に向いている人
-
仕事7ヶ月目。なかなか慣れませ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
異動させたくても、できない人...
-
大卒27歳男で前職は物流会社の...
-
大卒27歳男で前職は物流会社の...
-
大卒27歳男で前職は物流会社の...
-
仕事に寝坊するのって誰でもや...
-
朝いつも暗い気持ちになり、仕...
-
どのようなノートパソコンを買...
-
警備の仕事中
-
仕事をしても、 辞めさせられる...
-
2024年問題の週休2日について
-
お見送りのマナーについて 会社...
-
システム会社で働いてるのです...
-
過度な労働時間の罰則について ...
-
スポーツ推薦で大学に行って、...
-
プライドが傷つくと、仕事が長...
-
これから完全テレワークの会社...
-
手取り12万円くらいで、業務使...
-
今の仕事をやめたい‼️と思った...
-
働く上で人は給料とは他に 何か...
-
人手不足で本来なら中堅やベテ...
おすすめ情報