dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

『質問の定義が分からないので確認したら
たまに「お前、めんどくせー」と書いてブロックする人が居ますけど何故ですか?
例、ロシアに美女は多いですか?
私の確認,その前に貴方の美女の定義を教えて下さい。
②なぜ関西の人って、お前って呼んでくるんですか?
関東の感覚からするとありえません。

』双方の文化の違いを踏まえながら説明して下さい。
私の確認,どれ位のサンプルが有るの
ですか?

真摯に回答しようと思っているのに気分悪いです。
質問に質問で返してるんじゃ有りません。
質問への確認です。』
と云う質問をしたら私が悪い派と肯定派と2つに分かれた回答が来ました。

肯定の人
お礼ありがとうございます。

>おまえ、面倒くせぇ」の無礼な件 には誰も言及しない。そこ、おかしいやろ,とは誰も言わない。それこそ 何故、私の確認をスルーしない? ここの住人の多数は、まともに相手 出来ない。

そうなんですよね。
あまりの礼節のなさに見兼ね、言及すると、その言及した方が運営に違反だと削除されると言う摩訶不思議なことが発生したりします。

だから、皆、心の中で(この人は酷い書き方をする人だなぁ……)と思いながらも他者の回答やら、お礼等に6なにも言そえず、黙認するしかない状態です。

そんな所から改善していかない限り、健全で良質な質問サイトを目指すのは無理かと思います。

否定派の人
言葉通りめんどくさいからです
質問者側から言えば、なぜ質問文でわからないのにあなたが回答しようとするのかがもう理解できないのです
質問者の補足が必要な質問には答えないことです
わからないのに答える必要がないからです

ここを利用する時、どちらの感覚でしたら良いのですか?

質問者からの補足コメント

  • 私が何故、この質問に反応したのか?と云うと人種差別の可能性が有ると思ったからです。美人の定義がシャラポワみたいな、金髪碧眼、長身ならアジア系の日本で言えば、小柄で黒髪の女性は全員、
    ブスに成ります。
    ガキの~さん、脈有りですか?等の質問は勿論スルーします。

      補足日時:2024/05/25 15:41

A 回答 (6件)

難しい性格の持ち主に見えますが、ちゃんとしてなければムカつくみたいな感じを見受けられます。

(あなたが)
めんどくせーと言ったり、いきなりお前呼ばわりは私もされたことあります。
意味不明でしたけど。

良好なサイトを作ろうとしているあなたの気持ちはきっと良い行いなのでしょうね。
すごいなって思いましたよ。(^^)
良いんじゃないですか。個性があるし、自分自身を支えているのが、
他人ではなく、自分だからね。
そういう人、少ないから珍しいかもしれません。
でも、全然良いと思うんですよ。
あなたの意見は尊重したいし、広まったら良いなって思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
別に、当たり前の常識ですよね。
人間って、性悪説なんですかね?

お礼日時:2024/05/25 21:22

ここは、Q&Aサイトなのに、何でも投稿サイトだと思ってるのが多い。


相手にしない事。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それが、分かる質問には相手にしません。

お礼日時:2024/05/25 16:05

>ここは、Q&Aサイトです。


そうなんですけどね、それ以前の問題としてここはインターネッツのドブなんですよ。
真摯な回答姿勢は尊敬に値しますが、ここで回答者がやってることはドブさらいみたいなもんですから、ドブの臭いに文句を言っても仕方ない。
そういうところだと考えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

真面目な質問も沢山有りますよ。
美術,芸術カテ、数学,文学カテ等
わけのわからん逆ギレしたら嘲笑されます。

お礼日時:2024/05/25 15:18

>>しゃあ、何の為に質問するのですかぇ?理解不能です。

他のSNSでつぶやいたら良いのに?

そういう質問者さんは、このサイトも、他のSNSも同じように考えているのだと思いますよ。
    • good
    • 0

回答してあげたいけど、不足情報を教えて欲しい。


あー、はいはい、お前はこういう感覚の利用者ね、勝手に言ってろ。

…と、こういう善意と見限り(割り切る)感覚で利用するのが良いでしょう。

情報補足依頼を「めんどくせぇ」というような輩は、質問した問題に対して真剣な回答や厳格な回答なんて求めているわけではないのだろうしね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

しゃあ、何の為に質問するのですかぇ?理解不能です。他のSNSでつぶやいたら良いのに?

お礼日時:2024/05/25 15:06

質問内容があいまいで定義がはっきりしないときは回答者が自分なりに解釈定義して回答すればいいんじゃないですか。


曖昧な質問をするような連中に定義を求めても自分でもわかってないでしょうから。
この場は議論を重ねるところではなく、質問→回答で完結することがルールなので、回答者は自分で決めつけて回答すれば十分ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

不毛な議論するつもりは有りません。
質問者の「美人」の定義は必ず有るはずです。そうじゃないと質問が成り立ちません。それを確認しただけなのに「お前、面倒くせぇ」はないでしょう
ここは、Q&Aサイトです。

お礼日時:2024/05/25 14:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A