dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アテンザのDPFについて助けてください!!

2013年式GJ2FPのアテンザXDなのですが、この前DPF点検の警告が出てMAZDAに持っていき、強制燃焼をしてもらってその時は警告は消えて少し走りも良くなったかな?(気持ち程度)と思っていたのですが、2週間後くらいにまたDPF点検の警告が出ました。

用途は平日はちょい乗り、休日は峠を走ったり長距離走りです。
ちょいノリがジーゼルに悪いことはわかっているのでそれに関しては大丈夫です

ここで、自分でDPFを触媒のところから外して洗浄したりすることはできますか?一応整備士の学校に通っています

A 回答 (6件)

水曜日のマツダの休みのとき


マツダの人と釣りに行くので聞いておきます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2024/06/10 11:53

マツダでだめなものは


ここでは余計駄目です
理由後期高齢者の暇人の
集団です
    • good
    • 1

※PROのレベルの人がトーシロー集団のココに訊くのは本末転倒!。



https://www2.mazda.co.jp/carlife/owner/manual/at …

トラック見たいに、マニュアルで焼けないのでしょうか??。

※取り外して、焚火にくべますかw。
(2ストじゃねーし)
    • good
    • 0

ここで聞くのと調べるのではリスクが違う



回答者はいわば大阪文化の「〜やで。知らんけど」で無責任に書いている人間も多い

公開される記事を上げる人間はリスクを負っているから信頼度が違う
そして付帯情報が手に入る確率は非常に高い

ここで「出来るよ」だけ書いても作業のコツまで書く人は少ない
    • good
    • 0

整備士の学校に通っているならばらせるかどうかも想像がつく気がするけど


スカイアクティブディーゼルの煤問題はネットに情報もたくさんあるし整備情報も多い

進む道の線上にある事案だからそんな初歩のことは人に聞かずに自力で解決しよう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

別にここで聞いて調べてもよくない?ネットに変わりないんやけん

お礼日時:2024/05/26 15:17

釈迦に説法なので、分かっているとは思いますが、強制燃焼といっても、高回転で雲エンジンを回すだけ。

高速を100キロ走った方が有効です。
これはCX5ですが、こんな感じになっているのでは。ちなみに、最新型は、カーボンが貯まらないとのことです。
「アテンザのDPFについて助けてください!」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。この写真のCX5はかつみ先輩さんのものでしょうか?

お礼日時:2024/05/26 14:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A