
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.6
- 回答日時:
あなたがその学校生徒の保護者なら、担当教師宛に。
そうでないなら、校長宛に。
確実に届きます。
開封せず捨てることはない。
個別に対応するかは別の問題ですが。
あなた個人に賠償や謝罪や説明が不要な内容なら、
一つの貴重なご意見として拝聴しました、で終わりです。
仮にあなたの意見によって学校運営が改善したとしても、
あなたにそれを報告する義務はないので、
返事がなくても無視されたと激しないようにしてください。
反応がほしいからと、電話するよりマシな判断だと思います。
No.5
- 回答日時:
事務員ではなく、校長に開封してほしいなら、宛先を校長名にして、「親展」と書いてください。
親展とは自ら開封するという意味です。仮にそのように書いても、手紙を受け取るのは書留でない場合は郵便受けを開けて取り出す人です。校長名と親展の文字を見て、郵便受けから取り出した人は校長に渡します。
もし郵便受けから郵便を取り出した人が「親展」とある郵便物を校長の了承を取らず、勝手に開封したら、「秘密を侵す罪」となり1年以下の懲役または20万円以下の罰金となる可能性があります。
No.4
- 回答日時:
受け付けのポトスに入りますから警備の人が確認して担当の所に届けると思います。
住所や氏名などを確認して不審な物は警察の巡回時に見て貰います、在校生関係なら当人に問い合わします。No.3
- 回答日時:
どんなクレームかは存じませんがあなたがクレームだと思っていても相手から見れば単なる『カスハラ』だということもありますのでね。
その違いは意外に難しいんですよ。しまいには大声での絶叫しかないわけで。No.1
- 回答日時:
というか、誰宛なの?
普通は、郵便物は事務なり総務に届きますよね。
あと、ちゃんと差出人の名前を書きましょうね。
匿名だと怪しまれるし、単なる嫌がらせと受け止められますよ。
それとそもそも・・・
そういう不満は先生に言うよね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中学校受験 中学校の定期テストについて 2 2023/09/29 09:35
- 学校 定期テストについて 中学3年生の受験生です。私は9月にあった期末テストいわゆる定期テストで不正をして 1 2023/09/30 12:13
- 学校 定期テストについて 中学3年生の受験生です。私は9月にあった期末テストいわゆる定期テストで不正をして 3 2023/09/29 17:43
- 失恋・別れ 今年高校卒業しました高校3年生の10月から作業学習で一緒の高校1年生の女の子に恋してしまいましたそこ 1 2022/06/29 16:03
- 学校 定期テストについて 中学3年生の受験生です。私は9月にあった期末テストいわゆる定期テストで不正をして 4 2023/10/01 09:52
- その他(悩み相談・人生相談) 定期テストについて 中学3年生の受験生です。私は9月にあった期末テストいわゆる定期テストで不正をして 1 2023/09/30 09:48
- その他(悩み相談・人生相談) 定期テストについて 中学3年生の受験生です。私は9月にあった期末テストいわゆる定期テストで不正をして 1 2023/09/30 11:21
- 友達・仲間 昔の友達Cちゃんについてです 私が小学校3年の時に仲良くしてくれてる友達がいました でも友達は小学校 3 2022/09/03 18:46
- その他(悩み相談・人生相談) 昔担当した患者さんや生徒からの手紙への対応についてご意見ください。 2 2023/07/19 18:12
- その他(悩み相談・人生相談) 昔担当した患者さんや生徒からの手紙への対応についてご意見ください。 1 2023/07/18 22:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小学生4年 オナニー早い?? 小...
-
指導中の部下が事故を起こしま...
-
教育委員会の対応
-
体育のレポート課題を出し忘れ...
-
高校生の息子が喧嘩をして相手...
-
生徒から教師への間違いの指摘
-
教務主任と教頭の仕事の違いは...
-
高校へのクレームを電話ではな...
-
校長の地位
-
教員の役職は上から校長→(副校...
-
校長先生、生徒の水着写真を撮る。
-
身体測定で女子は体操服なのに...
-
公立学校における上司の定義
-
教師の役職・階級について ①下...
-
犯罪者の人権について
-
警察に届けて意味あるでしょうか?
-
お腹を下してどうしても我慢で...
-
関東人が嫌いです。うざいです...
-
たぬかなって人の存在をさっき...
-
難しい言葉が分かりません、ど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教務主任と教頭の仕事の違いは...
-
小学生4年 オナニー早い?? 小...
-
高校生の息子が喧嘩をして相手...
-
教師の役職・階級について ①下...
-
質問です! 教師と元生徒が付き...
-
離任式、出席するべきか…
-
私立高校で解雇処分にされそう...
-
教育委員会の対応
-
身体測定で女子は体操服なのに...
-
公立学校における上司の定義
-
中学生が初犯で万引きをした場...
-
校長の地位
-
教師にとって、自分のことを慕...
-
PTAで学年主任が保護者の前で、
-
教員の役職は上から校長→(副校...
-
教職員組合のメリット、デメリ...
-
電車の遅延(20分以上)で学校遅...
-
生徒にひどいことを言われたこ...
-
教師・学校現場の仕事の階級は...
-
謹慎や停学にならなければカン...
おすすめ情報
匿名ではなく住所や名前は書こうと思っています。
その学校は私が通っている高校、母校ではないので先生にクレームを入れるとしても誰にクレームを入れればいいのか分からない、また私の電話料金プランから電話料金を考えると電話でクレームを入れるより切手代がかかったとしても手紙のほうが安く済むのでは、と思い手紙を送ろうと思った次第です。
クレーム内容についてですが画像のとおりです。見切れている部分は“先生方はこの現状を把握していますでしょうか。今後に期待しております。”というような文です。
クレーム内容についてですが画像のとおりです。見切れている部分は“先生方はこの現状を把握していますでしょうか。今後に期待しております。”と書いています。