dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

とても考えられないほどショックなことが唐突に起こった時には、どうすれば平常心を保っていられるでしょうか?

ショックから回復できず、気持ちが沈み、仕事に集中できなくなり、他のことも殆どどうでもよくなってしまうくらい、自暴自棄寸前にまで無気力になっています。

勿論受け入れる努力はしました。
これは自分のために起こったのだ、必要なことだったのだと言い聞かせて自分を納得させようとしました。

しかし、懸命に生きてきた筈なのに何故こんな悲劇に見舞われなければならなかったのか、理解に苦しんでいます。

あまりにも残酷だと感じます。
 
抽象的ですみませんが、こういうときは、どうすれば立ち直れるでしょうか?心を閉ざして闇雲に努力すれば良いでしょうか?

失意のどん底から這い上がったことのある方、アドバイスを下さい。
人前では何とか取り繕うことで精一杯ですが、それでも何故か体がふらふらしたり、頭が締め付けられるように痛んだりして、消えてしまいたいほどしんどいです。

具体的に何があったのか聞けば、笑われると思いますが、
同じコミュニティにいて慕っていた人が、突然理由も分からずいなくなることになった(実際にいなくなるまでには後一月半くらい)、という状況です。 
 
ここまでショックを受けるとは自分でも思いもよりませんでした。  
余程、依存していたのだと反省し、また後悔していますが、それでも必死に頑張っていたつもりだったので、他に道があったとは正直考えにくく、したがって自分を憎むことすらできません。

誰が悪いわけでもないため、恩を返せないまま去られてしまうやるせなさ、悔しさ、何も教えてもらえなかった悲しみなど気持ちのやり場が見つからず、苦しいです。

A 回答 (5件)

諦める


自分のために起きたことだの、必要な事だの、納得させる?
どんな高次元の存在だよ
そんなくだらない事考えるからヘロヘロになるのでは?
単なる事実ですから、理由も必然もあなたのためでもありませんよ
あなたが泣こうが倒れようが事実は変わりません
神じゃあるまいしもう少し現実世界で生きたらどうですか?
    • good
    • 0



こういう感じでしょうか。
這い上がるのは難題ね。
次の人が来ればいいですが、来ないと辛いでしょうね。
    • good
    • 1

もうその方との関係は切れる、どうしようもないんでしょ?


じゃあ、その思いをこれから先の他の人との関係性を築くことに役立てるといい。
    • good
    • 2

「誰が悪いわけでもないため」


この言葉だけでもあなたという人間の「良さ」を感じるのと同時に「生き下手」という印象を受けました。

確かに我々は一人では生きていけません。他人と家庭だったり友達だったり会社だったりで共存していくことを必要とされると思います。

でもだからといって「生き上手」や「世渡り上手」「八方美人」な人がそんなに素晴らしいのか?って話じゃない?

あなたが大切にしていた、大切だと思っていた人が突然理由も分からずいなくなった。その方は「生き下手」なのかな?「生き上手」なのかな?

あなたですら理由がわからないことなので私なんかがわかるはずがありません。でもその方が共存のバランスが取れていたのか?と言えばそれは違うよなと思うのですよ。
あなたがその方を慕っていたわけですから相手もあなたから慕われていたことを知っていたのだと思います。それなのに理由もわからない状況で去ってしまうのはどうなのかな?と思わないですか?
申し訳ない推測になるかもだけど、あなたが「依存」という表現をされるなら相手があなたのことを不快に感じていたから何も言わずに去ったという可能性もあるとは思いますし、努力が間違っていた可能性もあるとは思います。でも去ってしまった以上そう考えて無理してまで自身を憎まなきゃいけないってことも無いと思うよ。

要は先程も使用した言葉ですが「共存のバランス」なんですよ。「生き上手、下手」ってのも上手過ぎても他者を不快にするし、下手過ぎると他者へ壁を築くことになる。

依存してようが間違った努力だっただろうがあなたは「下手過ぎる」ではなかった「生き下手」なんだと思うよ。でもまだ天秤は下手へと傾いています。

じゃあどうすれば良いか?
「平常心で保つ」なんて考えないことじゃない?「受け入れる努力」なんてしないことじゃない?「自暴自棄」になんてならなくても良いんじゃない?

あなたって自分で抱え込み過ぎの相手に任せ過ぎなんだと思うよ。矛盾してそうだけどそれが「あなた」なんだよ。でもめちゃくちゃ間違っているわけではない。根本にはあなたの「良さ」ってのが有るんだから少しだけ「過ぎる」を抑えたら共存のバランスの取れる人になれると思う。

こんな回答しておいて申し訳ないけど、私自身は八方美人な人間だと思います。本当は生きるのが下手なんだけど、何とか八方美人で乗り切っているのかもしれません。そんな奴が偉そうなことを言ってゴメンなさい。

生きるって楽なことじゃないよ。でもどうせ生きてるなら肩の力を抜いて楽しく生きなきゃね。
    • good
    • 0

同じコミュニティに居た、好きな人が居なくなるって事?



失意のどん底は、皆さんそれなりに経験します、色んな形態に依りますが!
時間経過と共に苦しさが消えますから。..やるせなさも、日々学びです。
残酷と思うかは気質で変わる!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A