dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

図は、△5二金打まで。

後手の持駒:金 桂 歩 
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香 と ・ ・ 角 ・ ・v桂v香|一
| ・ ・ ・ 龍v金 ・v玉v銀 ・|二
| ・ ・ ・v歩v金v歩 ・v歩 ・|三
|v歩 ・ ・ ・ ・ ・v歩 ・v歩|四
| ・ ・v歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| 歩 歩 ・ 桂 ・v銀 歩 ・ 歩|六
| ・ ・ ・ 歩 ・ ・ ・ 歩 ・|七
| ・v龍 ・vと 歩 ・ 銀 玉 ・|八
| 香 ・ ・v馬 ・ 金 ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:銀 歩 

正解は、▲4一銀。
以下 △同 玉 ▲5三龍に△3一銀の受けには、
▲4二歩 △同 銀  ▲同角成 △同 金 ▲5四桂
でよりです、との解説。
△5二金打と受けられたらどう寄せを続けるのでしょうか。
よろしくお願いします。

「次の1手問題(粘りを与えない)」の質問画像

A 回答 (2件)

この局面で▲4一銀は最善手だと思います。



以下、△同玉▲5三龍△3一金(打)と進むと思いますが、

そこで▲4二歩では、△同銀とは取ってくれず、△3二玉と逃げられるかもしれません。
そうなったら▲5二龍ともう1つの金をとれば間違いないですね。あとは後手がどんな手を差しても、▲4一歩成で5二龍と5一角を一気に働かせることができれば勝ちです。

本譜に戻って、▲4一銀△同玉▲5三龍△3一銀▲4二歩△同銀▲同角成△同金▲5四桂△5二金打には、

No.1の回答者様のおっしゃるとおり、▲4二桂成△同金▲5一銀で受け無しですね。
そこで△3一銀と受けても、▲4二銀成△同銀▲5二金△3一玉▲4二龍で試合終了です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。
>そこで▲4二歩では、△同銀とは取ってくれず
△同銀ではなく△同金ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2024/06/09 06:45

▲4二桂成△同金▲5一銀 で受けなしと思われ。



△3一銀や△3一角は受けになっていなくて即詰み。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうか・・
▲4二銀成△同金に・・▲5一銀ですか~
きっと必死問題などに出ている筋なんでしょうね。
ひとつ勉強できました。
ありがとうございました。

お礼日時:2024/06/02 18:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

今、見られている記事はコレ!