dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カーナビに付いてる音楽機能で、SDカードでMP3を再生できるようなので、試してるのですが、うまくできません。CDの再生はできますが、ぜんぜん足りないので、SDでMP3を再生できるようにしたいのですが、コツがありましたら教えてください。機種が古くこの機種の利用者は少ないと思うので、何か一般的なコツとかでもいいので教えてほしいです。

Real PlayerのConverterでMP3を作ってます。説明書を読むと、OOだとうまく作動しないことがあります。というのがかなり多く、自分の場合どれが該当してネックになってるのか、いまいちよく分からないです。いちおうスズキ MRワゴン(2013年)に付いてるサンヨーの99000-79Y03 です。

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。無事認識できました。4GBのSDでずっと試してたのですが、16GBのマイクロSDにアダプターを付けて試したらあっさり認識しました。逆に新しい方で使えました。4GBのSDとナビは何か相性が悪かったようです。

      補足日時:2024/05/30 23:35

A 回答 (4件)

10年ほど前のカーナビですから SDカードの容量が気になりますね


8GBや16GBなどでも 規格外になりそうですね
2GBや4GBくらいで試すと良いと思います
MP3ですから4GBでも沢山のデータが入ります

ほかのソフトも試す方が良いですね
私は Moo0 Mp3変換器 と言うソフトを使っていますが 時々失敗している時も有りますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/05/30 23:36

FAT32でフォーマットしてみてください。


Windowsでできますが、できないようでしたら
アイ・オー・データのハードディスクフォーマッタを使って
みてください。
https://www.iodata.jp/lib/software/i/1498.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/05/30 23:36

SDカードは32Gの物を使用する。


フォーマットはFAT32で。
これで使用出来ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/05/30 23:36

SD ~2GB


SDHC 4GB~32GB
SDXC 64GB~2TB
SDUC 2TB超~128TB

SDHC未対応のナビにSDHCを装着しても認識しない

また、ナビには、SDの対応容量及びどのようなフォーマットやどのようなファイル名だと認識するか、取説に記載されていたりしますので、それを参照してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/05/30 23:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A