dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

約40年前の400L灯油タンクの水抜きをしたい。

先日灯油を入れている際に雨が降り出し、
タンク内に雨がはいったので、水抜きをしたほうがよいかと考え調べたのですが、タンク自体か古いもので、写真の赤◯で囲んだどちらが水抜き用なのかがわかりません。
これが水抜き用のネジなのかどうかも分かりません…。

築40年の借屋で、大家さん曰く家を建てた時から買い替えていないそうです。水抜きしたかは覚えていないとのこと。
給湯用の灯油タンクなので毎日使っています。

水抜き法も含めお教えいただければ幸いです。

「約40年前の400L灯油タンクの水抜きを」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 皆様回答ありがとうございます。
    今読みながら、家族と相談しています。
    ネジ部分?の拡大写真も合わせて添付させていただきます。
    先輩方のアドバイスありがたいです。

    「約40年前の400L灯油タンクの水抜きを」の補足画像1
      補足日時:2024/05/31 08:25

A 回答 (7件)

推測で構いませんが、水は相当量入ったと思われるのでしょうか?



タンク自体が古いので、どちらが水抜き栓だとしても緩め水を抜くのは良いとしても、抜いた後締めて止めようとしてもしっかり締まらず灯油が漏れ出す可能性の方が高い気がします。
固着したサビや汚れで液漏れしないでいる状態かと。

タンクを買い換えるのが一番の得策。

次は水抜き剤の使用。
特殊溶剤の働きで水分を灯油中に溶け込ませ、等油脂幼児にぅ一緒に年商蒸発させてしまう液体です。
給油配達に来られるローリー車の方なら絶えず数本は車に常備しており、頼めば注入してくれます。
ただ、液体を注ぐだけではなく、攪拌しなければなりませんので、ある程度空になったところにこの液体を注ぎ入れ、その後灯油を給油することで給油の勢いで攪拌され混ざり合います。

https://www.monotaro.com/g/00924818/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

多くの方にご回答いただき助かりました。

回答者様は、水抜きのあとに、
栓が閉まらない可能性があることを教えてくださりありがとうございます。
たしかに錆だらけなので、閉まらずに漏れてしまう可能性は捨てきれません。
ベストアンサーにさせていただきました。

業者に水抜き剤の相談をしたいと思います。

お礼日時:2024/06/03 21:59

写真が不鮮明なので、右側の栓がどういうものなのかよくわかりませんが、一般的にドレンボルトは四角ボルトを利用することが多いです。


また単純に上部に給油口があるタンクで「下部でボルトで穴をふさいでいるだけ」ならドレン以外の可能性はほとんどありません。

なので、左側の四角ボルトがドレン用だと思います。
右側がどういう状態なのか、拡大してもよくわかりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

拡大写真を添付させていただきました。
下部をボルトで塞いでいるだけのようなのですが、2箇所あるのが気になっていまして…

お礼日時:2024/06/01 06:21

クルマのガソリンタンクもそうですが、吸い込み口は、一番下からではなく、ちょっと上からです。

でないと、一番底にある水や不純物を吸いこんでしまうから。なので、ある程度は、水が溜まっても大丈夫な構造ですが、水抜きは、した方がいいです。当然ながら、ドレンプラグ水抜き詮は、一番底から排出します。左右のどちらかは、表示してあるはず。
「約40年前の400L灯油タンクの水抜きを」の回答画像5
    • good
    • 1
この回答へのお礼

左右のどちらにも表示がなく、
またネジの形も違うので分からずです。
右側のプラスチックの蓋があるところにバルブがあって、それを回すと直接ストーブ等に給油できるようになっています。

お礼日時:2024/06/01 06:19

私の回答がすべて間違っていました。



右側のプラスチックの上にタンクと繋いでいるバルブがあるはずでそれを閉めて、プラスチックを外しせば水抜きになります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

訂正ありがとうございます。
プラスチックの中はバルブになっていて、それを回すと下から出てストーブに直接灯油を入れられるようになっています。
プラスチックは盗難防止用の蓋みたいな感じです。
あれ、もしかして下から灯油がでるので、それをすれば水抜きしたことになりますね!

お礼日時:2024/06/01 06:17

灯油が入ったままするつもりですか、危険ですし灯油をすべて捨てるのですか。



まず灯油をすべて移し替えてから、両方のネジを両方外して水抜きをします。

プラスチックの方はただはめ込む打ですが、メクラネジの方はシールテープをしっかり巻いて灯油が漏れないように締め付けてください。

業者に頼んだ方が安全で安心ですよ。

右側のプラスチックの方は水をためるためについています、中にウキが入っていて水が入るとウキが上がり赤い線まで上がれば水抜きが必要ですが、
ウキが上の赤い線まで行っていないと水抜きはしなくても良いですよ。

写真を見れば下の方に赤いウキがいるようです、水抜きはしなくても良いように見えます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

プラスチックの方は送油ラインになります。
赤いウキがはどこにも見当たらないてす…。
灯油は今満タンにはいっているのでこのままにしようと思います。

お礼日時:2024/06/01 06:14

どちらかでしょう。

そうとう錆びついているのでレンチで栓を回したときタンクに穴が開く危険が考えられます。石油がほぼ空になったときにしないと危ない。バケツを用意して、錆び取りスプレーでネジを外しやすくして2つのレンチ使い慎重に回してください。
タンクは寿命と思います。大家さんに新調を要求するのがいいですね。
50年前北海道で500リットル灯油タンク使ったことあります。水の有無は目で見て分かり、水抜きは手回しでできるようになっていました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

手回しでできるくらい、単純な構造だとよかったのですが…。
そうとう錆びついて、タンクに穴が開く危険はありそうなので水抜きすることはやめました。
ありがとうございます。

お礼日時:2024/06/01 06:13

一般的な灯油タンクは、その底面から送油しますので、毎日使っていればタンク内に水が溜まる事はありません。


万が一、タンクに水が入ったとしたら、給湯機等の器具側のストレーナの底に溜まりますので、そちらの水抜き栓から抜いてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

送油場所も底面にありますもんね。
給湯器のストレーナーの場所が分からないので、今度業者にきいてみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2024/06/01 06:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A