
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
地デジアンテナから見た場合、テレビ局の送信塔や中継サテライト局が見通しならば、アンテナの向き・方向が多少とも狂ったり、素子(横棒)が多少とも折れたり無くなっても、テレビは映ります。
(見通しとは、地デジの電波が強電界の地域ならばと言うこと)。もし、地デジアンテナから見た場合、テレビ局の送信塔や中継サテライト局が見えないとか、ビル影(ビル陰)・山影(山陰)の場所ならば、アンテナの向き・方向が少しでも狂つたり、素子(横棒)が折れたり無くなってたりすると、テレビの受信がしなくなるでしょう。(見通しで無いとは、地デジの電波が弱電界の地域ならばと言うこと)。
あなたの家の所の地デジアンテナは、テレビ局の送信塔や中継サテライト局が見通しならば、カラスによって向きが変わったり、素子(横棒)を折られても地デジは映ると思います。
でも、地デジアンテナは、テレビ局の送信塔や中継サテライト局が見通しで無いなら、カラスによって向きが変わったり、素子(横棒)を折られと、地デジは映らなくなるかもしれません。
-----
BS/CS放送をパラボラアンテナ(お椀型・お皿型のアンテナ)で受信の場合は、パラボラアンテナの向き・方向はシビアです。
もし、強風などで少しでもパラボラアンテナの向き・方向が狂うと、BS/CSが受信不能となります。
また、パラボラアンテナの向き・方向は正常でも、豪雨や豪雪などで、突然、BS/CSが受信不能となります。
豪雨や豪雪が止んで小雨・小雪になれば、BS/CSが正常に受信となります。
回答ありがとうございます。
御説の通りでございます。当方は弱電界地域です。
アンテナの方位角度が少しずれると受信レベルが大きく
変動します。風も吹いてないのに映りが悪くなったことが
数回あるので、もしかしてカラス?と思ったのです。
アンテナにカラスが止まっているのを見たことはありませんが
可能性は十分あると思っています。
No.3
- 回答日時:
カラスを撃退しましょう。
回答ありがとうございます。
私の考えですがカラスの2倍くらいの大きさの
鳥の像を電柱の先端に取り付ければカラスは
来なくなるかもしれません。
カラスは頭がいいから、偽物と見破る可能性もありますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のポータブルカーナビテレビ...
-
地デジが録画できない
-
一軒家で、壁や屋根に地上波ア...
-
アンテナレベルチェッカーの代...
-
アンテナ自作、長さ
-
昔のテレビのアンテナ?差込口...
-
車内で屋内用のテレビBS放送を...
-
アンテナ線が切れてもテレビが映る
-
BSについて。 アパート暮らしで...
-
BS103は映るがBS101は映らない...
-
BSははいるが、,BS2600が入らない
-
興味の質問です。2台の4K対応...
-
共同アンテナでBSテレビは見...
-
E202エラーでスペースシャワーT...
-
中古リフォーム済住宅のアンテ...
-
BSアンテナの選び方を教えて!
-
BS・CS放送の画像が乱れるよう...
-
VIERA 無料CS 映らない
-
古いテレビアンテナ端子について
-
BS/CS110°アンテナについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のポータブルカーナビテレビ...
-
私はBSを黙って無料で一年以上B...
-
一軒家で、壁や屋根に地上波ア...
-
地デジが録画できない
-
古いテレビアンテナ端子について
-
昔のテレビのアンテナ?差込口...
-
JCOM解約でBS放送は見れなくなる?
-
NHK受信料
-
家屋テレビ用アンテナ配線
-
BSアンテナからの同軸をFMチュ...
-
フィーダー線から同軸ケーブル...
-
BS103は映るがBS101は映らない...
-
カーナビのアンテナ と 自宅...
-
車内で屋内用のテレビBS放送を...
-
フィーダー線(地デジ対策)
-
アンテナ線が切れてもテレビが映る
-
フェライトコアについて
-
今までノイズ混じりやすかった3...
-
ケーブルテレビを契約してます...
-
二つのTVで片方だけがBSの受信...
おすすめ情報