dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えてgoo!の民度終わってませんか?
回答者が怖いです。普通にアホとか言ってきます

A 回答 (38件中1~10件)

質問を構成する質問文に阿呆な要素があるんじゃないかな。



そういうのは、質問を装った意見表明、自己顕示欲の承認欲求の発露と看做される。巧妙にやった積もりでも、知識がある人から見れば幼稚な振る舞いに過ぎない。

ちなみにここの運営は、基礎的な高等教育に触れてこなかったようで、広範な知識や系統だった知識を持っておらず、そういった「質問になっていない質問と質問の区別が付いていない」ようです。無知が阿呆を放任するので阿呆にとっては住み心地が良いでしょう。

>教えてgoo!の民度終わってませんか?
>回答者が怖いです。普通にアホとか言ってきます

終わってますね。阿呆な質問者が跋扈しすぎています。
    • good
    • 2

どのサイトにも質問者を非難する文章や乱暴な文章を書いてくる人はいます。

ふだんは紳士・淑女でもネットでは乱暴な文章や強烈に非難する文章を書く人がいます。ハンドルネームで自分の身元が他の人にはわからないので本性が現れるのです。厳密にいえば、このサイトに限らず、ネットのほとんどのサイトは民度が低いです。
    • good
    • 0

変な個性があるんです。



例えば、

「1+1=?」と聞くと「2」と返ってきます。

「1+1=2ですか?」と聞くと長々と世間話が始まり脱線します。

「1+1=3じゃないですよね?」と聞くとバカにしてきます。

「1+1=2に決まってるのになんで悩むんですか?」と聞くと悩む人感情で妄想話が始まります。

そして、大半が「2」以外の答えを返してきます。

そんな感じです。
    • good
    • 16

AppStoreやGoogle Playストアの教えてgooのレビューや星の数を見れば客観的な考えが分かると思うけど教えてgooは星の数少ないね。

星1のレビューを見てみれば?
私はもう40人以上もブロックしてる
    • good
    • 15

>回答者が怖いです。

普通にアホとか言ってきます

一度冷静に「アホとか言って」くるユーザの数を数えてみてください。恐らくそれほど多くないと思います。次に、普通にアホとか言ってくるごく少数のユーザをブロックしてみてください。それ以降びっくりするぐらい普通にアホとか言ってくる回答が激減しますから。

>教えてgoo!の民度終わってませんか?

ごく一握りの心無いユーザの存在を以て「民度」などと大きな話へ持ってゆくのは拙速だと思います。
    • good
    • 16

質問者も怖いです。

。。

真面目に正論回答しただけで、逆切れとか、

そもそも、答えなんか無い質問をする思考が怖い。。。

ググって見つからないなら、ココで見つかるはずが無いという事を知らない思考が恐ろしい。。。

例えば、脈ありなしとか、他人の心理・気持ちが知りたい系の質問、

気持ちは分かるけど、そんな方法無いっつ~の。。。
    • good
    • 15

民度って!終わってる!あんたはんは、偉いね!おいどんには始まりタイ。

    • good
    • 15

俺はアホでいいぜ

    • good
    • 16

あなたも質問者に回って


来た人をアホというかです。

いわれないように
いかにして
極端な場合に
BAを貰えるか
与えられるか

ダメな人は外して一番いいものを選べるかね。

気に入らぬ人はブロックばかりで
いいのか。

それとも忠告者として迎えるか
それともだめだから排除に回るかね。
    • good
    • 15

私は先日、回答者にアホと言っている質問者に遭遇しました。


どちらも終わっているかも知れませんね。
    • good
    • 15
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A