
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
労働基準法第15条第3項には、
就業のために住居を変更した労働者が、契約解除の日から十四日以内に帰郷する場合においては、使用者は、必要な旅費を負担しなければならない
となっているので、会社の異動命令によって駐在(現地採用ではない)の場合は、原則帰国費用は会社が負担するのは普通と考えます。
しかし、雇用条件において現地にて採用することが決まった場合などや退職理由によってはそういう条件にならない場合あるかと思います。通常現地法人に直接雇用されてる場合は出ないでしょう、転出のような形で雇用主が後から変わった場合も同様でしょう。しかし、あなたの雇用主が形式上日本の法人で、会社辞令によって海外にいたとするなら退職に伴う任期終了で帰国費用を負担するのは当然と思います。
契約期間内の自己都合による退職の場合は結構グレーです。会社が赴任を解いたわけではないと考えをとる場合は、一部自己負担として会社と折半などの交渉になる場合もあると思います。
いずれにせよ、会社として駐在させたものが海外から安全に帰国することは会社としても一定の社会的責任も伴うので、たとえ自己都合による退職であってもあなたが退職後音信不通で不法滞在とか犯罪みたいなことに巻き込まれることで会社の評判が落ちることを懸念するならば、航空券代ぐらい負担してきちんと最後まで帰国させて退職、という形にすることはあると思います。
No.4
- 回答日時:
日本の会社に就職して、海外で働いている際に仕事を辞めて帰国するための飛行機代を会社が負担するかどうかは、会社によって異なります。
一般的に、日本の会社は海外で働いている従業員に対して帰国の際の飛行機代を出すことはありません。
ただし、外資系の会社であれば、その方針は会社ごとに異なります。 一部の外資系企業は、帰国の際の一時的なサポートを提供することがあります。
労働ビザが切れている場合、更新しなければ不法滞在になる可能性があります。この場合、強制退去で出国することもあります。
日本大使館や領事館は、帰国の際に相談できる場所です。親友がうつ病を発症している場合、日本大使館に相談して適切なアドバイスを受けることをお勧めします。
総じて、会社によって異なるため、具体的なケースに応じて会社と相談することが重要です。
No.3
- 回答日時:
渡航先で辞職した場合は、その時点で「社員」ではなくなりますから、帰国費用を会社が負担する事は、ほぼ無いと思います。
帰国してから退職されれば会社が負担すると思います。
但し、退職の意思表示をしていれば、それを前提に帰国費用を会社が負担する事は、ほぼ無いと思います。
この質問では「会社を辞めました」とありますので、
どのケースに当てはまるのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
知りません。
。。会社によります。海外なら比較的に出してくれないところが
多いと思います。
なぜなら、病気への保証は、会社や国では
してくれないところが多いです。
その分、給与などの報酬が多いだけです。
ただ、労働ビザが切れて、更新しなければ
不法滞在になるので、強制退去で出航する
場合もあります。
後は、日本大使館があれば、そこに相談して
みるしかないでしょう。
会社が払うなんてことはありません。
会社を訴えるってことなら別ですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(海外) アメリカの就労ビザについて。日本の会社が発行した就労VISAでネイリストとしてニューヨークで数年働い 1 2023/02/13 18:33
- 就職 小学生がお小遣いを自分で稼ぐのはどうなの? 3 2023/08/31 21:01
- 留学・ワーキングホリデー アラサーの海外渡航について 8 2023/05/31 22:40
- 飛行機・空港 海外の航空会社の飛行機が日本の空港を離着陸する際、燃料補給は日本の大手航空会社(JALやANA)の人 3 2022/12/12 21:11
- 就職 どっちを選択するかのヒントになれば良いと思って投稿しました。何かアドバイスとか意見、もしあなただった 5 2023/05/04 00:37
- 会社・職場 5人以外の会社で就業規則無視して、 今すぐ辞める方法押し付けて下さい 辞める事も言えない 伝えたとし 8 2024/05/15 09:02
- その他(悩み相談・人生相談) 心理分析をお願いしたいです 1 2022/12/11 20:53
- 会社・職場 仕事内容を知らない、出来ない 会社代表、四代目就任が 従業員に命令しか出来ない 従業員に辞められたら 4 2023/09/22 07:52
- その他(海外) 海外に住んでる人って日本には帰れないのですか?日本に帰るつもりはないのですか? 4 2022/09/13 23:04
- その他(悩み相談・人生相談) 人間って楽しい時期なんて学生時代や20代前半の時ぐらいだよね? 26 2024/05/12 03:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
出向者の「お帰りなさい会」?...
-
体調不良を理由に毎月3割欠勤...
-
7年働いてたのに私だけ送別会を...
-
会社を辞めた後に 辞めた前の会...
-
2日目で休んでしまいました
-
退職理由 彼が転勤 辞める理由
-
昔働いていた会社へ再応募
-
単身赴任が辛い
-
本社の総務部というのはエリー...
-
退職前の健康診断について
-
作業着の自己負担について 自分...
-
懲戒解雇の日と退職の日。
-
退職前の休職中にアルバイトは...
-
初出勤の服装について
-
三回目の出戻り
-
転職、履歴書、etc 私8年務め...
-
解雇された場合の退社時の挨拶
-
新入社員1ヶ月目で今、急性胃腸...
-
退社後の送別会
-
辞めたいって会社に言いづらいです
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
7年働いてたのに私だけ送別会を...
-
出向者の「お帰りなさい会」?...
-
2日目で休んでしまいました
-
会社を辞めた後に 辞めた前の会...
-
体調不良を理由に毎月3割欠勤...
-
単身赴任が辛い
-
定期的な長期出張に疲れています。
-
違法?社用携帯のデータを全削...
-
昔働いていた会社へ再応募
-
解雇された場合の退社時の挨拶
-
解雇された時のお礼について
-
会社からクレジットカードを作...
-
退職時のデータ消去・書類廃棄...
-
夫単身赴任、妻フルタイム正社...
-
三回目の出戻り
-
退職後のメールアドレスは誰の...
-
本社の総務部というのはエリー...
-
作業着の自己負担について 自分...
-
前の職場へ用があって伺うのは...
-
初日を無断欠勤しました。 恥ず...
おすすめ情報