dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

失礼します。ヤフオクで譲渡証明書はだすが、防犯登録解除されていない可能性があるという自転車があるのですが、大丈夫でしょうか?、、①解除されてないだけの場合、あらたに譲渡証で登録できますか?、、②万が一盗難とどけがでていた場合、責任の所在はどうなりますでしょうか?
おねがいいたします!!

A 回答 (4件)

譲って貰った自転車を


防犯登録したいときは
譲渡書と自転車を持って
あさひで登録が出来るはずです
防犯登録なんかなくてもあなたの身分証明書と譲渡書があれば十分ですね
今はヘルメットを着用しなさいとなってるので
ヘルメットを被ってれば
滅多にとめられません
安全の為にヘルメットをです
    • good
    • 1

防犯登録は10年で無くなります


故に譲渡証明書があれば
大丈夫です
鍵がちゃんと付いてるか警察は見てます
故に、心配無用
乗っちゃえ 日産
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!!参考になりました。

お礼日時:2024/06/06 08:40

経験者です。


子供の自転車を譲渡した者です。

防犯登録した人と譲渡証明書を出した人が同じなら心配はいらない。

そこを確認すれば、盗難届は悪意で出されても譲渡証明で自身を守れます。
警察も矛盾点に気づくはず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!!登録者と販売店が違うかんじなのですよね、、、、気をつけます。

お礼日時:2024/06/04 15:21

前の人が被害届を出さないと、その自転車を警察は探しませんからね


仮に解除されてなくも、前の人が被害届を出さない限り、
警察のDBに盗難車として情報があがりませんよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、本当にありがとうございます!!万が一、届けが出でてた場合がやはり気になりますね、、、。

お礼日時:2024/06/01 19:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A