dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

うさぎについて。


10歳うさぎを飼っています。
一年ほど前から右目やにが出ていました。食欲や元気はありました。
5/29夕方からペレット、チモシーも食べずぐったりはしていませんが元気がなく5/30かかりつけ病院に行きました。
CTを撮り「胃の中が消化されずに溜まってる。歯が目元まで伸びて圧迫されてる可能性がある。歯を削ったら食欲戻ったり元気になる可能性もあるが高齢うさぎに麻酔使うとショック死するリスクが高い、歯軋りしますか?明日朝一にもう一度来るように」と医師に言われ今日は抗生物質とビタミン剤等点滴してもらい強制給餌をしてもらいました。
5/31朝ほんの少しペレットとチモシーを食べてました。
うんちは小さめでおしっこはしていました。
5/31 採血をしてもらい医師「歯より深刻な事が判明しました。腎不全です。通常の値より倍高いです。食欲ないからかもしれませんが脱水にもなって貧血気味。飲み薬飲ませられますか?無理なら毎日点滴に来てもらわないと行けません。点滴で全て栄養が入るわけではなくうさぎの消化早いので点滴しても4時間しか持ちません。」等言われました。
強制給餌できず毎日点滴してもらうのもうさぎにストレスになるし私がシリンジで出来たらいいのですが
病院で粉薬とシロップを処方してもらって先生の様にバスタオル巻いてやろうとしても暴れて逃げ回り出来ません‥
おやつで釣ろうとしても出来ません‥どうしたらいいでしょうか‥
6/1 朝点滴の痛み止め等が効いてるのかペレットは15g食べてチモシーは半分程食べてました。
6/1病院で「食欲増進剤、抗生剤、ビタミン」点滴と強制給餌をしてもらいました。
日曜は病院休みなので次月曜日に来る様に言われました。




質問①
強制給餌で動画で簡単なやり方等見ながらしても全然出来ません‥抱っこも嫌がり一度もしていません。膝の上すら乗りません。こんな子にシリンジで与えるのはどうしたらいいでしょうか?
シリンジで与えるのは慣れるしかないとわかってるのですが‥

質問②
今ロングマット1番刈りを与えています。元気だった頃よりあまり食べずネットで調べたら2番刈りは香りが強く柔らかい為高齢うさぎに最適と書いてあったのでを買った方がいいのでしょうか?
点滴のおかげかペレットも少し食べてるので強制給餌はしなくてもいいでしょうか?


質問③
脱水を防ぐにはどうしたらいいのでしょうか?
水はボトルではなく犬が飲む様なボール?みたいな奴です。水が空っぽの状態には常にしていないし、水も飲んでいます。それでも摂取量が少ないから脱水になるのでしょうか?
水もシリンジで飲ませるのでしょうか?
おやつとして「水分補給アクアゼリー」をたまーーに与えてました。アクアゼリーの与える頻度増やした方がいいのでしょうか?

質問④
毎日点滴をしなければいけないのでしょうか?もししなければ腎不全の進行が進んで今より食べたり飲んだりしなくなるのでしょうか?

「うさぎについて。 10歳うさぎを飼ってい」の質問画像

A 回答 (1件)

よくわからなくてしろうとの意見ですみませんが、


①嫌がって無理ならできなくても自分をせめないでください

②買ってあげてもいいとはおもいます
点滴と自分で食べるなら①と同じ

脱水は少ないからかなとはおもう
どちらでも飲むほうであたえてあげてくださいシリンジでもできたらしたほうがいいみたいです

④毎日したほうがいいとはおもいますが、
ストレスもかわいそうにおもいます


どちらにしても後悔しないように、自分が納得できるようにしたほうがいいとはおもいます。
大変で辛いとはおもいます。
できる事をしてあげてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています