
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
> 東京ドームと名古屋ドームの球場の広さは微々たる差ですよね?
広さはNo.2さんが書かれてますね。以下のサイトでバンテリンドーム ナゴヤ(旧称:ナゴヤドーム)と東京ドームの形を重ね合わせて比較できますよ。
http://yakyujo.com/dr01/
> 阪神甲子園球場と名古屋ドームのフェンスの高さも微々たる差ですよね?
まずは公式サイトなどで調べましょう。バンテリンドーム ナゴヤの外野フェンスの高さは4.8mです。
https://www.nagoya-dome.co.jp/aboutus/gaiyo.php
https://www.nagoya-dome.co.jp/aboutus/zatsugaku/ …
阪神甲子園球場の外野フェンスの高さは公表されていないらしい。2.6mとか3.0mとか言われている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%AA%E7%A5%9E …
ちなみにパークファクターとしてホームランの出やすさは、
東京ドーム > バンテリンドーム ナゴヤ > 阪神甲子園球場
https://ranzankeikoku.blog.fc2.com/blog-entry-46 …
No.2
- 回答日時:
・東京ドーム
両翼100.0m センター120.0m 左中間、右中間110.0m
・ナゴヤドーム
両翼100.0m センター122.0m 左中間、右中間116.0m
・甲子園
両翼95.0m センター122.0m 左中間、右中間118.0m
「広さ」と言うと、ホームから両翼、ホームからセンターへの距離の事を言う事が多いですが、
実はそれよりも、右中間、左中間への距離の方がホームランの数には影響します。
両翼ポール際や、バックスクリーンへのホームランよりも右中間左中間への飛球の割合の方が圧倒的に多いからです。
この3球場の中で特にホームランが出にくいのが甲子園で、最も出やすいのが東京ドーム。
これは、左中間、右中間の距離が影響しています。
全12球団の球場の中でも、特に甲子園の右中間、左中間は大きく膨らんだ形状。
逆に後楽園はほとんど膨らみがなく直線的。
プラスして甲子園は風の影響を大きく受ける立地である事、東京ドームは室内で風の影響がない事などから、東京ドームは「狭い」と一般的に言われてます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- サッカー・フットサル 北海道コンサドーレ札幌の話 1 2022/07/25 15:18
- 野球 夏の甲子園はドーム球場でやるべきでは? 8 2023/12/27 11:19
- ノンジャンルトーク 3大ドームを挙げよ 東京ドーム 名古屋ドーム コンドーム 2 2022/08/15 15:42
- サッカー・フットサル 北海道コンサドーレ札幌の話 1 2022/07/13 18:45
- サッカー・フットサル 北海道コンサドーレ札幌の話 1 2022/06/22 17:26
- 情報・ワイドショー アメリカ メジャーリーグ含め日本のプロ野球のキャンプ情報を各局NEWS番組や週末のスポーツニュースで 4 2024/02/21 06:32
- サッカー・フットサル 北海道コンサドーレ札幌の話 1 2022/10/30 06:25
- イベント・祭り イベントの話 3 2022/06/06 01:19
- 関西 甲子園球場まで車で 3 2024/02/28 18:15
- その他(災害) 東京ドームはコロナ対策用に造り替える必要ありますか? 2 2022/07/22 09:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京ドームと名古屋ドームの球...
-
神宮球場の開場時間
-
メジャーリーグ野球場外野フェ...
-
愛知万博の持込について
-
フルキャストスタジアムについて
-
外野フェンスをやわらかくしたら?
-
球場で酎ハイとビールはどちら...
-
ナゴヤドーム 持ち込み禁止?
-
一度フェンスに入って戻って来...
-
神宮球場、ペットボトルの持ち...
-
甲子園 ペットボトルは持ち込...
-
バンテリンドームで野球観戦を...
-
他人名義のシーズンチケットで...
-
ローリングストーンズのチケット
-
長谷川信哉について
-
東京ドーム巨人戦のチケットの...
-
次の野球場のうち、
-
野球観戦時のマナーについて
-
東京ドームはライブ終了後、退...
-
ローソンチケットでチケットの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報