A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
給付金が出るとどこかに書いてあった気がする。
過去に貰った額と合算で〇万円と但し書きもあるらしい。
まあ、ネット検索で探してみるか
役所問い合わせまでするかね。
No.5
- 回答日時:
無職(無収入)の人は、令和5年より前から定額減税の対象ではありません。
それに、定額減税は政府から金が支給されるものではなく、納めるべき所得税や住民税が安くなるだけです。 令和6年中も無収入の場合、所得税も住民税も課税されないので、それらの税が減額されるはずがありません。 令和6年分所得税に特別控除を受けるためには、所得税の納税者である居住者で、令和6年分の所得税に係る合計所得金額が1,805万円以下である必要があります。No.4
- 回答日時:
「定額減税」というと、年末調整や確定申告みたいに、納税した金額が減らされるダケというイメージがあります。
この場合は、無職など、納税していない方は1円ももらえない、メリットがゼロになります・・・。
でも、「定額減税」は、給付金の要素も含まれているようです。
私が理解するところでは、無職の方は4万円が支給されることになる気がします。
たとえば、夫婦と子供2人家族の場合で、夫婦とも無職の場合、4*4=16万円が支給されるのでは?なんて思っています。
ただ、この場合の給付金の支給時期は来年以降になる気がします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 個人事業主・自営業・フリーランス インボイス制度で色々考えています。 私は一人親方です。 同じ親会社で30年近く専属で働いています。 3 2023/03/23 01:53
- 確定申告 会社から確定申告の必要はないと言われましたが 本当でしょうか??? アイリストをしてましたが 今年1 3 2023/12/01 18:59
- 所得・給料・お小遣い 家計の支出のアドバイスを下さい 3 2022/08/31 11:52
- 政治 ニート禁止法(無職禁止法)はなぜ成立できないのですか? 外国の事は知らないですが、日本では教育・勤労 9 2023/09/17 02:48
- 会社経営 代表取締役社長が逃げました。 2 2024/03/19 19:52
- その他(税金) 定額減税は貰えるのでしょうか? 7 2024/05/25 09:35
- 減税・節税 働いてない無職の人が所得税と住民税の定額減税を受けられないとか制度として欠陥ありすぎませんか?給与の 9 2024/05/22 19:44
- 住民税 定額減税がよくわかっていません 6 2024/05/25 02:08
- その他(悩み相談・人生相談) 障害者って健常者よりかなり優遇されてるよね?税金の減額、場所によって交通費無料、美術館やテーマパーク 20 2023/12/17 16:01
- 住民税 定額減税について 事務担当者です。 定額減税で、所得税は給料から減税して、税務署に総括した納付書を送 3 2024/05/18 22:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
無知な故教えて下さい 勤め先か...
-
国保は、確定申告で総売り上げ...
-
103万円の壁ってなんですか?
-
個人企業で生活保護
-
税金の事で質問させて頂きます...
-
自営業なんですが食い物も家も...
-
石破内閣、米やキャベツの価格...
-
ふるさと納税の簡単シミュレー...
-
年収の壁とか103万円って配偶者...
-
日本国は、日本人を増税で、絞...
-
今年中に103万円の扶養控除が引...
-
iDeCoについて質問です。 来年...
-
23歳フリーター、親の扶養にな...
-
年収1000万超えの節税対策とし...
-
【確定申告】【会社員】ふるさ...
-
所得税率10%と20%の差
-
日本って税金が高いのに収入が...
-
年間160万円程度働く主婦
-
減価償却について 確定申告 車...
-
よく節税の為に、経費で車を買...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エコキュートは確定申告時に申...
-
新築時の抵当権設定登記費用に...
-
消費税減税派は何でドイツ減税...
-
所得税減税→中高年の高所得者が...
-
産休中の定額減税について
-
住民税の決定通知書をコンビニ...
-
年末調整の減税なんですが自宅...
-
定額減税について・・・ ・今度...
-
役所の書類
-
働いてない無職の人が所得税と...
-
生活保護受給者が「減税しろ」...
-
今話題の所得減税の おまけの人...
-
日本は減税したことあるのでし...
-
住宅ローン減税について
-
定額減税についてよくわからな...
-
定額減税は効果あるんでしょう...
-
【定額減税】3万円の所得減税...
-
定額減税
-
URの住宅を親名義から子の名...
-
現在学生で4月から就職するため...
おすすめ情報
いいえ、自動車税を払っています。