dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ガラガラの空いている直線道路で40㎞制限だと39kmくらいでずーっと走るのでしょうか?
片側一車線だと長ーい車列を後ろに従えることになりませんかね?
無理して行かないとなかなか右折できない右折レーンで、何度信号が変わっても無理して行かないもんだからなかなか右折できずに、後ろに長ーい右折車の列を従えるとか・・・? どうでしょうか?
追い越し禁止の車線でトラックが荷下ろし中、はみ出して追い越せないから10分くらいただただ止まって待ってしまうとか・・・?  きっちり法規を守ると世の中回らないのでは?

A 回答 (10件)

自動運転車は、交通法規を守るように作り上げます。



ただ、自動運転車と人間運転車、バイク、自転車、電動キックボード、歩行者、電動車椅子、シニアカー、などが混在するわけですから、完全に交通事情は悪くなります。

つまり、すべての要素が確実に交通法規を守らないと、自動運転車は機能しません。

とすれば、ある田舎の地域だけとかで、少なくとも自動運転車だけしか通行できない区域を作るとかしなければならないでしょう。

完全自動運転車ができたとしても、都市部では交通行政がお粗末ですから、今以上の便利さが明らかにあるとは言えないでしょう。

都市部で使えるようになるのは100年先かと。
    • good
    • 0

セブンやクロネコのトラックを思い出して下さい


車にチェック装置が付いているため、ドライバーは必ず法定速度「以下」で走ります
とんでもない迷惑運転ですね
その3倍酷いのが自動運転

結局は高速や自動車専用のみを走る事となるのでしょう
しかも片側二車線以上の道を
あんなもの、バカが考える装置ですよ
    • good
    • 0

殺人マシンとして君臨だろうな。

    • good
    • 0

日本は、完全自動化はまだまだ難しいと思います。

狭い商店街をバスが走り、自転車はそれを縫うように走り抜け、歩行者も保護しつつ通らないといけないので。
「自動運転の車が普及しだしたら、その車は交」の回答画像7
    • good
    • 0

自動運転と言っても、信号や他の車と連携する形でプログラミングされているので、違法運転することはあり得ません。



あくまでも行き先を設定して走るだけなので、「急いでくれ」と頼んでも対応してくれません。
    • good
    • 0

自動運転の車が大半をしめたら40km制限道路が60Km制限とかにあがっていくから心配しないで大丈夫。

もちろん危険だという判断なら40kmのママだろうけど
追い越しのためのはみ出し禁止は停車中の車には関係ないよ

きっちり法規を守るから世の中が回るんだよ。勘違いしないでね
    • good
    • 2

法規どおりに走るでしょう。


人間みたいに臨機応変な法規違反をして事故が起きたらメーカーの責任になります。
メーカーはそれは避けます。
    • good
    • 2

そのとおりです。


自転車が自動車車線にはみ出して走行していれば、永遠に追い越さずにのろのろ走ります。
    • good
    • 1

全車が自動運転になればいいんだろうけど


混在している間は迷惑な話ですね。
自動運転の車が見分けられるステッカーかなにかを貼って
「若葉マーク」みたいな扱いにはできないかな。
    • good
    • 1

法律しか守れない


>追い越し禁止の車線でトラックが荷下ろし
はみ出し禁止地点は(白の実線)駐停車禁止 トラックが罰せられます。
黄色の実線
工事や駐車車両などの障害物がある場合は、追い越しではないのでウインカーを出して右側部分にはみ出して通行することができます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A