
パソコンについて詳しい人に質問です!
① ② どちらの方が高画質で快適にプレイ可能ですか?
ゲーム例 MSFS bodycom シティーズスカイライン2
ready or not Fortnite APEX プラネットズー
①
OS: Windows 11 Home 64bit
CPUメーカー:インテル
CPU## : Core i7-14650HX
コア数・クロック:16コア24スレッド、2.2~5.2GHz
メモリ(標準):16GB
メモリ(最大):最大32GB(空1)
M.2SSD:1TB
グラフィックチップ:GeForce RTX 4060 Laptop GPU
画面サイズ:16.0
解像度:2560x1600
NELAN : Wi-Fi6E(802.11ax/ac/a/b/g/n)
②
OS: Windows 11 Home 64bit
CPU: AMD Ryzen™77840HS プロセッサー
グラフィックス: GeForce RTX™ 4070 Laptop GPU
メモリ(標準)32GB (16GBx2/デュアルチャネル)
メモリ(最大)64GB (32GB×2)
M.2SSD: 1TB (NVMe Gen4x4)
画面サイズ:16インチ
解像度:2560x1600
NELAN : Wi-Fi6E(802.11ax/ac/a/b/g/n)
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
② CPU Ryzen 7 7840HS、メモリ 32GB、GPU GeForce RTX4070 Laptop のノートパソコンの方でしょう。
① CPU Core i7-14650HX、メモリ 16GB、GPU GeForce RTX4060 Laptop のノートパソコンは、CPU は多コアで強力ですが、GPU が GeForce RTX4060 Laptop なので、ゲームをプレイする場合は一寸弱いですね。
デスクトップ用の GPU でも GeForce RTX4060 はその前の RTX3060 よりメモリ帯域が狭く、CUDA コア数も減っているので散々酷評されていますが、ノートパソコン用の GPU でも同じでしょう。デスクトップ用ではクロックを上げて性能自体は良くなっていますが、高解像度になると途端に弱点が露呈します。ここは、やはりノートパソコン用とは言え GeForce RTX4070 の方が断然性能が高いでしょう。
ディスプレイの解像度も WQHD 2560×1440 と高いので、より高性能な GPU が必要でしょう。それにメモリ 32GB もあることがより強力ですね。Microsoft FS やシティーズスカイライン 2 等のシミュレーションゲームをプレイするには、メモリは多い方が有利です。
また、GeForce RTX4070 Laptop は独自の VRAM を持っていますが、足りなくなったらメインメモリを使いますので、少しでもメモリは多い方が性能が出るでしょう。
よって、② の Ryzen 7 7840HS + 32GB + GeForce RTX4070 Laptop をお薦めします。
No.2
- 回答日時:
私はAMD Ryzenユーザーですがインテルと比べると変な挙動というか引っ掛かりが起きたりとwindowsに対して素直な動作じゃない時があります。
多分ですがwindowsは主にインテルに対して最適化されてるからかも知れません。
という理由で①かな。
No.1
- 回答日時:
CPUだけの性能でしたら
・Technical City:Ryzen 7 7840HS vs Core i7-14650HX
https://technical.city/ja/cpu/Ryzen-7-7840HS-vs- …
①の方が高いですが、グラフィックやメモリの搭載量から考えれば
・Technical City:GeForce RTX 4060 Mobile vs GeForce RTX 4070 Mobile
https://technical.city/ja/video/GeForce-RTX-4060 …
②を選択した方が快適にプレイ出来るかと。
特に、メモリが32GB(最大で64GB)というのがポイントが高い。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パソコンのCPUとHDDからSSDへの換装について
中古パソコン
-
最近買ったこのノートパソコンで、充電器を抜き差しする瞬間だけ何故か2秒くらい画面が真っ暗になるんです
ノートパソコン
-
ネットサーフィン 動画視聴程度の用途のパソコンにSSDはいりますか?
ノートパソコン
-
-
4
CPUの交換
CPU・メモリ・マザーボード
-
5
pc関連の質問です。マザーボードを交換したのですが、マザーボードのパッケージ?のようなものが写されそ
CPU・メモリ・マザーボード
-
6
i7-8700で、Windows11で、16gのパソコン使っていますが、CPUをi9-9900換装で
CPU・メモリ・マザーボード
-
7
CPU 使用率
ノートパソコン
-
8
新しく購入したパソコンを何年使ってから買い替えますか?
デスクトップパソコン
-
9
Amazonの整備済み品としてパソコンが売られていますが、これってSSDは新しいものに換装されている
中古パソコン
-
10
CPU Ryzen7 1700 8コア16スレッド メモリ 8GB スロットに空き2つあり GPU
CPU・メモリ・マザーボード
-
11
windows11搭載の中古パソコンを買ったのですが、
ノートパソコン
-
12
所有するパソコンの動き遅いが、ビックリするくらい遅いです。 2016年購入Dell製でWindows
デスクトップパソコン
-
13
PCが起動しない(ファンは回る)
デスクトップパソコン
-
14
ノートパソコンは有線接続が出来ないのがほとんどんでしょうか?
ノートパソコン
-
15
win7デスクトップパソコンとディスプレイをvga接続していたのですが、映らなくなつて、しまいました
モニター・ディスプレイ
-
16
i5−12400がWin11でサポートされていない訳は?
デスクトップパソコン
-
17
パソコンのマインクラフト総合版は2コアしか使ってくれないのでシングルコアの性能が重要なので毎年最新の
CPU・メモリ・マザーボード
-
18
今のパソコンが第5世代のコアi7です。 簡単なワード、エクセル、ネットでYouTube、ネットができ
中古パソコン
-
19
ノートパソコン
ノートパソコン
-
20
ヤフオクやパソコン専門店の部品どりをしてXPのパソコンを組み立てたいのですがどうすれば良いですか?
BTOパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妹の家のパソコンが壊れました
-
パソコンがウイルス感染してい...
-
メモリの挿す順序
-
メモリ増設したら認識されなく...
-
メモリーの種類
-
メモリじゃなくてメモリーと言...
-
microSDの製造原価について
-
NEC QXシリーズのmibについて
-
PCとは、メモリ無しでBIOS,PO...
-
EXCELのVBAで作業ファイルを閉...
-
Windows11のノートパソコンを中...
-
メモリのハードウェア予約済み...
-
ExcelVBAと外付けメディアについて
-
パソコンのメモリについて
-
パソコンのメモリー表記につい...
-
PC133U-333-542
-
PCのメモリ容量はなぜ2^Nです...
-
増設するメモリの速度について
-
デュアルチャンネルメモリを増...
-
Windowsメモリ診断の結果の通知...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妹の家のパソコンが壊れました
-
パソコンがウイルス感染してい...
-
パソコンのメモリについて
-
メモリじゃなくてメモリーと言...
-
Windowsメモリ診断の結果の通知...
-
メモリーの種類
-
PCとは、メモリ無しでBIOS,PO...
-
データを移動させる時のバッフ...
-
ノートパソコンのメモリについ...
-
メモリのハードウェア予約済み...
-
メモリの挿す順序
-
メモリ容量UPで、逆にCPU負荷が...
-
EXCELのVBAで作業ファイルを閉...
-
メモリの性能はなぜ倍数なの?
-
Apexを遊ぶのにGTX1660superで2...
-
FDDユニットの接続方法
-
システムビデオメモリ0
-
メモリ増設・Win11アップデート...
-
メモリ診断ツールによるハード...
-
サーバのスペックについて
おすすめ情報